神名データベース

神名データベース凡例

天鳥船神

読み
あめのとりふねのかみ
ローマ字表記
Amenotorihunenokami
別名
天鳥船
鳥之石楠船神
登場箇所
上・国生み神生み
上・建御雷神の派遣
他の文献の登場箇所
旧 天鳥船神(陰陽本紀、天神本紀)/鳥之石楠船神(陰陽本紀)
梗概
 鳥之石楠船神の別名。伊耶那岐・伊耶那美神の子神で、 建御雷神とともに国譲りの交渉に派遣された。御大之前に出かけていて不在だった事代主神を交渉の場に連れてきた。
諸説
 神名に「鳥」を含む点について、播磨風逸・明石駅家に飛ぶように速く進む船を「速鳥」と名付けた例があることをもとに、移動の速さを表したものと見る説がある。また「天鳥船」とのみ呼んで「神」が添えられない例があるのは、船を神格化しているためだという。
 そのほか、神話的意義などについては「鳥之石楠船神」を参照。
参考文献
-

神名データベース トップへ戻る

先頭
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy