ヘルプ

注意事項
このデータベースのデータおよび解説文等の権利はすべて株式会社スティングレイが所有しています。
データ及び解説文、画像等の無断転用を一切禁じます。
プログラム等を用いて機械的にデータを取得する行為(スクレイピング等)、ロボット・抽出ツールの利用等によるデータ収集・取得は禁止します。
allcinemaについて
「allcinema」は、映画・アニメ・ドラマを可能な限り網羅した、日本最大級の映像作品データベースです。
簡単な検索で作品や人物の詳しい情報を見ることができます。
また、ユーザー登録をすることで、作品を評価したり、コメントを書き込んだり、お気に入りの作品を登録したり、鑑賞記録を残したり、様々な方法で映像作品を楽しめるようになります。

●収録内容●
《映画》
・日本で劇場公開、テレビ放映、ソフト化、配信された洋画全般
・日本で戦後公開、ソフト化、配信された邦画全般
《アニメ》
・日本で製作された劇場、テレビ、オリジナルビデオアニメ
・日本で劇場公開、テレビ放映、ソフト化、配信された海外のアニメ
《テレビドラマ》
・2000年以降放映、ソフト化、配信された国産テレビドラマ(特撮作品に関しては条件に関係なく全て)
・日本で放映・発売・配信された海外ドラマ全般(TVムービー、ミニシリーズ含む)
基本的な使い方
画面上部の検索バーに、探したいキーワードを入力して検索ボタンをクリックするだけです。
探したい項目が決まっている場合や、検索結果のノイズを減らしたい場合は、検索対象を「作品」「人物」「ソフト」の中から選んで検索してください。
「あいまい」にチェックを入れておくと、「ー」の有無、かなの大小、濁点かどうかなどを気にしないで検索できます。逆に検索したい情報をピンポイントで探したい場合は「あいまい」チェックをはずしてください。

条件に合う作品や人物があれば「作品:完全一致」「人物:完全一致」「作品:部分一致」「人物:部分一致」「ソフト」の順番で候補が表示されます。
見たい作品や人物をクリックすると、詳しい情報が表示されます。

《トップページ》
これから公開される新作リスト、ニュース、プレゼント、過去1時間のアクセスランキング、全米ボックスオフィス、国内興行成績で構成されています。

《作品ページ》
ジャンル、製作年、製作国、時間、初公開日、放送情報、主な監督と出演者の下に、解説とその他の詳しい情報をそれぞれのタブに分けて掲載しています。

[クレジット]…スタッフやキャストの情報です。一部の作品には役名も表記してあります。
[コメント]…投稿されたユーザーのコメントを表示します。
[画像]…関連する写真などを表示します。
[映画賞]…受賞やノミネートの情報が載っています。
[書籍]…原作やノベライズ、コミカライズなどの関連書籍です。
[ニュース]…その作品に関係のあるニュースを掲載しています。
[関連作品]…同一シリーズなど関連する作品の一覧です。
[リンク]…公式サイトやTwitterなど関係のあるサイトへのリンクです。
[レンタル]…レンタル商品がある場合に表示しています。
[Blu-ray]…ソフトがあれば表示します。
[DVD]…同じくソフトがあれば表示します。
[キャッチコピー]…主に劇場映画で、宣伝に使われたコピーを掲載しています。
[YouTube]…そのタイトルに関連する動画を表示します。関係のない動画が表示されることもあります。ご了承ください。
[iTunes]…そのタイトルに関連する動画と音楽を表示します。関係のない動画・音楽が表示されることもあります。ご了承ください。

《人物ページ》
生年月日や出身地、関連する人物など基本情報の下に、バイオグラフィとその他の詳しい情報を掲載しています。

[作品]…その人物に関連のある作品の一覧です。
[コメント]…ユーザーコメントを表示します。
[画像]…関連する写真などを表示します。
[映画賞]…受賞やノミネートの情報が載っています。
[Blu-ray]…その人物に関係のあるソフトを表示します。
[DVD]…同じくその人物に関係のあるソフトを表示します。
[ニュース]…その人物に関係のあるニュースを掲載しています。
[評価]…その人物に関係のある作品の評価を一覧できます。
[吹き替え]…主に洋画のテレビ放送時の吹替キャストを一覧できます。

《ソフトページ》
ソフトの詳細な情報を掲載しています。販売情報としてネット上の各ショップにおける価格を表示します。
メニューバー
◆劇場公開スケジュール
映画作品を劇場公開週ごとに一覧できます。
古い作品を過去にさかのぼって探すことも、新作の公開予定を見ることもできます。

◆ニュース
過去のニュースを通覧することができます。
タイトルをクリックするとニュース記事本文を読めます。

◆ランキング
《アクセスランキング》
allcinemaでアクセスの多かった作品と人物を一覧できます。
「作品 昨日」「作品 今週」「人物 昨日」「人物 今週」の4つから選べます。

《投票平均TOP100》
作品に対する評価点数の平均値が高い作品、上位100本を見ることができます。
平均値とは点数を件数で割った数です。

《投票合計TOP100》
作品に対する評価点数の合計が高い作品を上位100本、見ることができます。

◆ユーザーコメント
ユーザーから寄せられた「作品へのコメント」「人物へのコメント」それぞれ一覧することができます。
コメントは、いちばん新しく書かれたものから順に表示されます。
また「ユーザーリスト」ではコメントを書き込んだユーザーを一覧することができます。

◆Blu-ray/DVD
《リリースカレンダー》
ソフトを発売月ごとに一覧することができます。
古いソフトを過去にさかのぼって探すことも、新作の発売予定を見ることもできます。

《新着情報》
新たに発売が決まったソフトの一覧を見ることができます。

《今週のレンタル》
今週レンタル開始となるソフトの一覧を見ることができます。

《販売終了》
今後1か月のうちに販売が終了となるソフトの一覧です。

◆映画賞
主な映画賞の詳しい情報を見ることができます。
年度を選択することにより、その年の詳しいノミネート情報と受賞情報を確認できます。

◆リストマニア
他のユーザーのリストを見ることができます。
気に入ったリストがあったら[+]をクリックして「お気に入りリスト」に入れておくことが可能です。
「お気に入りリスト」から除外したいリストは[-]をクリックしてください。
ここに表示されるのは「マイページ」→「リスト」で「公開」を選んだもののみです。
ユーザー登録
ユーザー登録を行うことで、allcinemaのすべての機能をお楽しみいただくことができます。
登録に必要な情報は「ハンドル名」「メールアドレス」「パスワード」の3つだけ。
ページ最上部右の[ゲストさん]→[新規登録]から行います。
どなたでも簡単お気軽にご登録いただけます。
登録した後でも、1クリックだけで簡単に登録情報を削除することができます。
ユーザー登録を行うことで「マイページ」が使えるようになり、下記の機能が全て使用できます。

●スターゲージ
作品に対して★による評価を簡単につけることができるスライダーです。
それぞれの作品ページでなくても、検索結果やフィルモグラフィなどのリスト上で一気に★を付けることも可能です。
作品に対する評価(★の数)はいつでも変更することが可能です。

●シネマチェッカー
作品に対して様々なアクションを起こすことができる便利なツールです。

《ブックマーク》
作品を気軽にキープできる機能です。
とりあえず気になった作品を保存するためにお使いください。

《リスト》
ご自身で作品リストを作成できる機能です。
「ジャンル」に特化したり、「マイベスト10」など、様々な切り口で自由に作品をリスト化できます。
また作成したリストは「リストマニア」ページで、allcinemaの他のユーザーに公開することもできます。

《メモ》
作品データに対してご自身が作成したメモを登録できる機能です。
ご自身で文章を作成したり、また、気になるホームページから文章をコピーして、作品データに関連付けて保存できます。

《観た》
鑑賞記録を残すことができます。
「観た」アイコンをクリックして▼で詳細を表示し「方法」「鑑賞日」「備考」を入力します。
「観た」をチェックした場合は、必ず「方法」だけでも選択しておきましょう。

《持ってる》
作品に関するアイテムを持っている場合に記録を残せます。
「持ってる」アイコンをクリックして▼で詳細を表示し「アイテム」「備考」を入力します。

《録画した》
作品の録画データを持っている場合に記録を残せます。
「録画した」アイコンをクリックして▼で詳細を表示し「録画先」「備考」を入力します。

《ユーザーコメント》
作品に対するコメント(レビュー)を書くことができます。
他のユーザーにも公開されますので、コメント中にネタバレを含む場合は「ネタバレ」にチェックを入れてください。

●マイページ
「シネマチェッカー」を使って登録した情報の確認や複雑な作品データの検索などができます。

《ブックマーク》
ブックマークした作品の一覧が見られます。
題名の下にある「スターゲージ」と「シネマチェッカー」を使って、その作品に記録を残せます。
ブックマークは一時的なキープと考えて、チェック作業が終わったらブックマークをはずしておくと、一覧からは削除されます。

《リスト》
ご自身で作品リストを作成できる機能です。
ご自身の好きな作品リストを作成することができます。
また、作成したリストをallcinemaの他のユーザーに公開することもできます。

《メモ》
作品データに対してご自身が作成したメモを一覧できる機能です。
ご自身で文章を作成したり、また、気になるホームページから文章をコピーして、作品データに関連付けて保存できます。

《評価》
作品へご自身が登録した★の評価を確認できます。
題名右にある「スターゲージ」はそのまま操作できますので、評価の見直しもすぐにできます。
また、自身の評価の傾向を「ジャンル別」「製作年度別」「洋画・邦画別」「実写・アニメ別」などのグラフでご確認いただけます。

《観た》
作品の「観た」に登録したデータを確認できます。
ひとつの作品でも複数鑑賞の場合、個別に記録できますので、「作品別」の場合は作品ごと、「詳細別」の場合は鑑賞ケースごとのリストになります。

《持ってる》
作品の「持ってる」に登録したデータを確認できます。
ひとつの作品でも複数アイテムを個別に記録できますので、「作品別」の場合は作品ごと、「詳細別」の場合はアイテムごとのリストになります。

《録画した》
作品の「録画した」に登録したデータを確認できます。
ひとつの作品でも複数の録画を記録できますので、「作品別」の場合は作品ごと、「詳細別」の場合は録画情報ごとのリストになります。

《複合検索》
作品データを様々な項目の組み合わせで検索できる機能です。
また、検索条件そのものを保存することも可能です。
検索結果は「リスト」へコピー、保存することも可能ですので、「リスト」作りにも利用できます。

《お気に入りリスト》
お気に入りリストに登録した、他のユーザーが作成したリストを確認できます。

《投稿したコメント》
作品、人物に対して投稿したコメントを確認できます。

《映画賞 鑑賞率》
「観た」に登録したデータを基に各映画賞の作品賞をどのくらい観ているのかグラフで確認できます。

《シネマチェッカー・クエリ》
「評価」「ブックマーク」「リスト」「メモ」「観た」「持ってる」「録画した」「ユーザーコメント」への登録状況を合わせて検索できます。
「評価」を登録したのに「観た」に登録していない作品などの状況をご確認したい場合に利用してください。

《アクセスログ》
作品・人物ページへのアクセスログを確認できます。
株式会社スティングレイ
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy