コンテンツにスキップ

鈴木賢司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鈴木 賢司
基本情報
出生名 鈴木 賢司
別名 Kenji Jammer(ケンジ・ジャマー)
生誕 (1964-09-18) 1964年9月18日(60歳)
出身地 日本の旗 日本 東京
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 1983年 -
レーベル
共同作業者

鈴木 賢司(すずき けんじ、1964年9月18日[1] - )は、日本ギタリスト東京都文京区出身[1]ロンドン在住。

別名義として『Kenji Jammer』(ケンジ・ジャマー)としても活動している。

来歴

[編集]

10代の頃より「天才ギター少年」と呼ばれており、日本テレビ系で放送された『TVジョッキー』に学生服姿でギター演奏を披露したことがある[2]

1983年に、EPIC・ソニーよりアルバム『ELECTRIC GUITAR』でデビュー[3]

1985年スティーヴィー・レイ・ヴォーンディープ・パープルの来日公演でオープニングアクトを務める。

1987年、元クリームジャック・ブルースと共演、アルバム『INAZUMA SUPER SESSION Absolute Live!!』リリース。同アルバムで共演した際に日本国外での活動を勧められ、1988年に渡英。活動の拠点をロンドンへ移し、1990年以降はロンドンにて本格的に活動を開始する。

1991年リリースのボム・ザ・ベース英語版のアルバム『アンノウン・テリトリー英語版』に参加。このアルバムから「Love So True」「Winter In July」そして「Air That You Breath」がUKでチャートインし、BBCのチャート番組『トップ・オブ・ザ・ポップス』に数回出演した。

ほかにもスタジオセッションワークとして、シールのアルバム『シール英語版』やアニー・レノックスのアルバム『ディーバ』、『In the Name Of The Father Original Sound Track』に収録されたU2のボノとギャビン・フライデーによるタイトル曲に参加し、コリーヌ・ベイリー・レイのアルバム『コリーヌ・ベイリー・レイ英語版』でもレコーディングに参加した。

1998年よりシンプリー・レッドのメンバーとして、バンド解散の2010年までレコーディングおよびワールドツアーにギタリストとして参加。引き続きミック・ハックネル英語版のソロプロジェクトに参加している。

2015年にバンド結成30周年を迎え活動再開したシンプリー・レッドのニュー・アルバム『ビッグ・ラヴ』にも参加、10月からの大規模な欧州ツアーにも参加。

ディスコグラフィ

[編集]

シングル

[編集]
# 発売日 タイトル B面 規格 規格品番
EPIC・ソニー
1st 1984年2月1日 BATTERY CHECK OK!! 霧の8マイル EP 07・5H-238
2nd 1985年7月21日 理由なき反抗 COME ON!! (Everybody Say Hey!!) 12inch 12・3H-172
3rd 1985年12月21日 輝ける7つの海をこえて
  • CLUB ELEKING (BEEのテーマ)
  • 僕の未来はハプニング!
12inch 12・3H-199
3rd 1986年9月21日 GENERATION BREAKDOWN
  • SUPER HEAVEN
  • THE HWANG HO
12inch 12・3H-244

アルバム

[編集]

オリジナル・アルバム

[編集]
# 発売日 タイトル 規格 規格品番
EPIC・ソニー
1st 1984年7月1日 BATTERY CHECK OK!! LP 28・3H-137
2nd 1986年4月21日 COSMIC WORDS LP 28・3H-217
CT 28・6H-171
CD 32・8H-64
3rd 1988年1月21日 PURE ELECTRIC LP 28・3H-323
CD 32・8H-153
  • Ooo2 Records
  • Kenji Jammer 名義
4th 2002年6月19日 HULA-HULA DANCE CD DDCU-2001
5th 2003年10月16日 HULA-HULA DANCE 3 SATURN CD DDCU-2003
6th 2004年6月16日 HULA-HULA DANCE 4 FULFILLMENT CD DDCU-2004
7th 2004年11月25日 HULA-HULA DANCE 5 LOVE DELUX CD DDCU-2005
  • Ooo2 Records
  • Kenji Jammer meets Kama Aina 名義
8th 2005年8月3日 HULA-HULA DANCE 6 SAFE JOURNEY CD WUCD-2006
  • Tuff Beats
  • Kenji Suzuki a.k.a. Kenji Jammer 名義
9th 2008年10月8日 QUIET ROCK CD UBCA-1016
monaco
10th 2010年6月2日 SLOWER WORKS BETTER TO ME CD GRGAM-0006
11th 2013年10月2日 Galactic jam CD XQKF-1051

ミニ・アルバム

[編集]
# 発売日 タイトル 規格 規格品番
EPIC・ソニー
1st 1983年11月21日 ELECTRIC GUITAR LP 15・3H-109
2nd 1987年4月1日 BEAT OF ROCK LP 20・3H-274
CD 32・8H-109
  • dohb discs
  • Kenji Jammer 名義
3rd 1994年11月21日 a few years since CD ESCB-3005
  • Jammer's record
  • Kenji Jammer 名義
4th 2020年5月2日 The Return Of Hula-Hula-Dance 音楽配信


リミックス・アルバム

[編集]
# 発売日 タイトル 規格 規格品番
1st 1996年6月1日 Undisposable Tones Alternative Remix CD SRCS-7999
  • Ooo2 Records
  • Kenji Jammer 名義
2nd 2003年4月16日 HULA-HULA DANCE 2 Tokyo Modern Hawaiian CD DDCU-2002

ライブ・アルバム

[編集]
# 発売日 タイトル 規格 規格品番
1st 1987年8月26日 INAZUMA SUPER SESSION “Absolute Live!!” CD 32・8H-132

ベスト・アルバム

[編集]
# 発売日 タイトル 規格 規格品番
  • Ooo2 Records
  • Kenji Jammer 名義
1st 2005年4月13日 HULA-HULA DANCE BEST his floor Selected by FPM CD WUCD-2101
2nd HULA-HULA DANCE BEST her home Selected by 雅姫 CD WUCD-2102

コラボレーション・アルバム

[編集]
発売日 タイトル 規格 規格品番 発売元
Spinna B-ILL meets Kenji Jammer
2005年9月22日 STAY LONGER CD TOCT-25769 東芝EMI / Virgin Music
KENJI JAMMER×雅姫
2006年5月17日 Love my place CD WUCD-2103 Ooo2 Records
KENJI, GOTA & NEGI
2010年4月28日 ONE DAY SUPER SESSION CD GRGAM-0005 monaco

タイアップ

[編集]
曲名 タイアップ 収録作品
UPTOWN TRAFFIC OVATO-Y』挿入曲 ミニ・アルバム『BEAT OF ROCK』

客演

[編集]

出演番組

[編集]

テレビ

[編集]

ラジオ

[編集]
  • ヨコハマラジオナイト 鈴木賢司のCLUB ELEKING (FM横浜)[1]

書籍

[編集]

バンドスコア

[編集]
  • 鈴木賢司/スーパーベスト (1986年)

CD&教則本

[編集]
  • HOW TO PLAY THE GUITAR IT'S EASY ACTION!(基本編) (1990年)
  • HOW TO PLAY THE GUITAR IT'S HARD ACTION!(応用編) (1990年)

コラム連載

[編集]
  • 倫敦見聞録(「Player」)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c DJ名鑑 1987三才ブックス、1987年2月15日、92頁。
  2. ^ (2ページ目)シンプリー・レッドのギタリスト鈴木賢司が語る、在英27年のキャリアと音楽シーンの変化”. リアルサウンド. 株式会社blueprint (2015年9月6日). 2022年8月24日閲覧。
  3. ^ シンプリー・レッドのギタリスト鈴木賢司が語る、在英27年のキャリアと音楽シーンの変化”. リアルサウンド. 株式会社blueprint (2015年9月6日). 2022年8月24日閲覧。

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy