コンテンツにスキップ

新野幸次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

新野 幸次郎(にいの こうじろう、1925年5月13日 - 2020年12月13日)は、日本経済学者神戸大学名誉教授。神戸大学第9代学長。

経歴

[編集]

鳥取県八頭郡八東町(現・八頭町)の商家の二男として生まれる。鳥取県立商業学校(現・鳥取県立鳥取商業高等学校)から、1943年に兵庫県立神戸高等商業学校(現・兵庫県立大学)に進学するも、太平洋戦争中で勉強ができず、1946年に神戸経済大学(現・神戸大学)に進んだ。同大学で宮田喜代蔵に師事し、1949年に卒業。卒業と同時に文部教官に任官し、神戸大学経済学部助手となり、1952年講師、1953年助教授を経て、1963年に教授に就任した。1976-1978年に経済学部長兼経済学研究科長、1985-1991年に学長を務めた。1991年に退任し、名誉教授となるとともに、神戸都市問題研究所所長(のちに理事長)に就任。阪神・淡路大震災発生後には阪神・淡路震災復興戦略ビジョンの取りまとめにあたった[1][2]

この間、1986年に神戸市文化賞を受賞。2000年、勲二等旭日重光章受章[3]

日本学術会議会員日本経済政策学会会長。

2020年12月13日午前0時32分、急性白血病のため神戸市内の病院で死去した。満95歳没[4]

著書

[編集]
  • 『現代市場構造の理論』新評論<現代経済学叢書>、1968年
  • 『産業組織政策』新評論、1970年
  • 『日本経済の常識と非常識』大阪書籍<朝日カルチャーブックス>、1982年
  • 『六甲台から 大学と学生と現代社会』神戸新聞総合出版センター、1991年

共編著

[編集]
  • ケインズ経済学』(置塩信雄共著) 三一書房、1957年
  • 『寡占の経済学』(馬場正雄共編) 日本経済新聞社、1969年
  • 『寡占経済論』(伊東光晴共編) 有斐閣双書、1970年
  • 『経済政策』全3巻(加藤寛中村秀一郎共編)有斐閣双書、1971年
  • 『現代経済をみる眼』(相原光力石定一とともに執筆者代表)有斐閣選書、1971年
  • 『管理価格 現代の価格機構を考える』(宮崎義一共編) 有斐閣選書、1972年
  • 『現代経済体制論 経済の発展と体制の未来を探る』(宮沢健一斎藤謹造共編)有斐閣選書、1973年
  • 『現代日本経済論 発展の主体と機構を探る』(宮沢健一・斎藤謹造共編) 有斐閣選書、1973年
  • 『経済学と現代 近代経済学の課題と手法を探る』(宮沢健一・斎藤謹造共編)有斐閣選書、1974年
  • 『経済政策論 目的と手段の現代的選択』(尾上久雄共編)有斐閣大学双書、1975年
  • 『現代経済の常識』(三木谷良一伊賀隆村上敦共著)有斐閣新書、1977年
  • (編著)『新・現代経済をみる眼 国際化時代の視点に立って』有斐閣選書、1982年
  • (編著)『アーバンリゾートの誕生 21世紀の都市戦略』勁草書房、1994年

脚注

[編集]
  1. ^ 新野幸次郎教授略歴・著作目録(新野幸次郎教授記念号)」『国民経済雑誌』第164巻第4号、神戸大学経済経営学会、1991年10月、143-170頁、doi:10.24546/00174776hdl:20.500.14094/00174776ISSN 03873129CRID 1390853649855520896 
  2. ^ 凌霜第429号 2021年04月09日凌霜会
  3. ^ 「2000年秋の叙勲 勲三等以上と在外邦人、外国人、在日外国人の受章者一覧」『読売新聞』2000年11月3日朝刊
  4. ^ “阪神・淡路大震災からの復興に尽力 元神戸大学長、新野幸次郎氏死去”. 神戸新聞. (2020年12月17日). https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202012/0013944545.shtml 2020年12月17日閲覧。 

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy