コンテンツにスキップ

ドン・チェリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドン・チェリー
Don Cherry
ドン・チェリー(1987年)
基本情報
出生名 Donald Eugene Cherry
生誕 (1936-11-18) 1936年11月18日
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 オクラホマ州オクラホマシティ
死没 (1995-10-19) 1995年10月19日(58歳没)
ジャンル フリー・ジャズ、ワールド・フュージョン、アヴァンギャルド・ジャズ
職業 ミュージシャン
担当楽器 コルネットトランペット、ポケット・トランペット、ピアノ
共同作業者 コドナオーネット・コールマンポール・ブレイソニー・ロリンズ、ニューヨーク・コンテンポラリー・ファイヴ、ナナ・ヴァスコンセロスラ・モンテ・ヤングオールド・アンド・ニュー・ドリームスアブドゥーラ・イブラヒム

ドン・チェリー(Don Cherry、1936年11月18日 - 1995年10月19日)は、アメリカオクラホマ州オクラホマシティ出身のジャズトランペットコルネット奏者。

来歴

[編集]

10代のころから音楽活動を始め、1957年オーネット・コールマンと出会う。1958年、コールマンのアルバム『サムシング・エルス!』でデビューし、1961年頃まで共に活動を続け、その後はジョン・コルトレーンソニー・ロリンズアルバート・アイラーカーラ・ブレイチャーリー・ヘイデンガトー・バルビエリファラオ・サンダースとも共演した。1965年末から1966年末までの1年間にブルーノート・レーベルに3枚のアルバムを残している。

1970年代に入るとスウェーデンに定住し、亡くなるまで多くのミュージシャンと親交を持った。

1974年に来日した。日本ではパーカッション富樫雅彦と親交があり、富樫のアルバム『Session In Paris, Vol. 1 "Song Of Soil"』(1979年)、『BURA-BURA』(1986年)に参加している。

「ポケット・トランペット奏者」と呼ばれていたが、使用していたのは主に「ポケット・コルネット」であり、初期には通常のトランペットを使用していた。楽器については、これらの他に、ピアノ、メロディカ、ドゥドン・ゴニ、その他各種パーカッションも演奏し、曲によってはボーカルもこなしている。

養女にネナ・チェリー、実子にイーグル・アイ・チェリーがいる。ドン・チェリーは、1995年に肝癌で死去した。58歳没。

ディスコグラフィ

[編集]

リーダー・アルバム

[編集]

オールド・アンド・ニュー・ドリームス

[編集]
  • 『オールド・アンド・ニュー・ドリームス』 - Old and New Dreams (1976年、Black Saint) ※with デューイ・レッドマンチャーリー・ヘイデン、エド・ブラックウェル
  • 『ロンリー・ウーマン』 - Old and New Dreams (1979年、ECM)
  • 『プレイング』 - Playing (1980年、ECM)
  • A Tribute to Blackwell (1987年、Black Saint)

コドナ

[編集]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • ジャズ批評編集部編 編『JAZZトランペット』松坂〈ジャズ批評ブックス〉、2001年、66-67頁。ISBN 491555709X 
  • ジャズ批評編集部編 編『決定版ブルーノート・ブック 〜史上最強のジャズ・レーベルのすべて〜』松坂〈ジャズ批評ブックス〉、1999年、268,278,310頁。ISBN 4915557014 
  • 悠雅彦、稲岡邦弥、福島哲雄『ジャズCDの名盤』文芸春秋〈文春新書〉、2000年、222-223頁。ISBN 4166601164 
  • 尾崎浩一ほか 著、小川充 編『スピリチュアル・ジャズ』リットーミュージック〈Jazz Next Standard〉、2006年、50-51頁。ISBN 4845613247 

出典

[編集]

関連項目

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy