2025年(2025 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、水曜日から始まる平年令和7年。

千年紀: 3千年紀
世紀: 20世紀 - 21世紀 - 22世紀
十年紀: 2000年代 2010年代 2020年代 2030年代 2040年代
: 2022年 2023年 2024年 2025年 2026年 2027年 2028年

この項目では、2025年の国際的な視点に基づいた事象について記載する。

他の紀年法

編集

カレンダー

編集
1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

できごと

編集

予定

編集

日付が未定なもの

編集

周年

編集

以下に、過去の主な出来事からの区切りの良い年数(周年)を記す。

第二次世界大戦太平洋戦争大東亜戦争)終結から80年
その他

イベント

編集

天文現象

編集

ノーベル賞

編集

誕生

編集

死去

編集

フィクションのできごと

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ ドナルド・トランプファミリーが所有し、経営する国際ホテルである。
  2. ^ 大韓民国では尹錫悦大統領及び大統領権限第一執行者である韓悳洙首相が、「非常戒厳令騒動」の余波を受けて国会での弾劾が可決され、それぞれ職務停止状態となっているため、崔相穆が大統領及び首相の職務を代行していることによる。
  3. ^ マルタ共和国で同じ制度が導入されている。

出典

編集
  1. ^ "米南部で車突っ込み15人死亡、容疑者ISに感化か テロ事件で捜査". ロイター・ジャパン. トムソン・ロイター. 2025年1月2日. 2025年1月2日閲覧
  2. ^ ニューオーリンズ多数死傷事件 容疑者はアメリカ国籍の42歳 車に「イスラム国」の旗」『TBS NEWS DIG』2025年1月2日。2025年1月2日閲覧。
  3. ^ "テスラ車が爆発、テロか 米ラスベガスのトランプホテル前、1人死亡". 産経ニュース. 産経デジタル. 2025年1月2日. 2025年1月3日閲覧
  4. ^ "米ニューオーリンズの車突っ込みとラスベガスの車爆発 テロ疑いで両方の関連性を捜査". テレ朝NEWS. テレビ朝日. 2025年1月2日. 2025年1月3日閲覧
  5. ^ 【速報】モンテネグロの飲食店で銃乱射 10人死亡 容疑者の男は死亡 現地メディア」『テレビ朝日』2025年1月2日。2025年1月2日閲覧。
  6. ^ "韓国大統領室の首席秘書官以上が全員辞意表明、憲法裁判官2人任命した「権限代行の代行」崔相穆副首相に抗議". 朝鮮日報(日本語版). 朝鮮日報社. 2025年1月2日. 2025年1月4日閲覧
  7. ^ 桜井紀雄 (2025年1月3日). "韓国大統領の拘束令状執行「中止」 警護隊と5時間半にらみ合い 尹氏の態度に「遺憾」". 産経ニュース. 産経デジタル. 2025年1月4日閲覧
  8. ^ 坂本一之; 塩原永久 (2025年1月3日). "バイデン米大統領、日鉄のUSスチール買収阻止を発表「鉄鋼生産はわれわれの国家の背骨」". 産経ニュース. 産経デジタル. 2025年1月4日閲覧
  9. ^ "日鉄、米政府提訴へ 買収禁止は「政治的判断」 審査手続きの是非争点に". 産経ニュース. 産経デジタル. 2025年1月4日. 2025年1月4日閲覧
  10. ^ ベネズエラがパラグアイと国交断絶 大統領選の野党候補支持に反発”. jiji.com. 時事通信社 (2025年1月7日). 2025年1月23日閲覧。
  11. ^ 「これまでで最悪」ロサンゼルス近郊の山火事 消火活動 本格化”. 日本放送協会 (2025年1月10日). 2025年1月29日閲覧。
  12. ^ 韓国、尹大統領を逮捕 現職で初、内乱首謀容疑北海道新聞 2025年1月17日
  13. ^ トルコのスキーリゾートホテル火災で少なくとも76人死亡」『AP NEWS』2025年1月22日。2025年1月22日閲覧。
  14. ^ "ワシントン上空で旅客機と軍用ヘリが空中衝突". テレ朝NEWS. テレビ朝日. 2025年1月30日. 2025年1月30日閲覧
  15. ^ "ヒンドゥー教の宗教行事で少なくとも30人圧死 インド北部". BBC NEWS JAPAN. British Broadcasting Corporation. 2025年1月30日. 2025年2月1日閲覧
  16. ^ "アルカイダ元メンバーのシャラア氏、シリア暫定政府の大統領に就任". CNN NEWS JAPAN. CNN International. 2025年1月30日. 2025年2月1日閲覧
  17. ^ ウクライナ戦闘終結を交渉へ トランプ氏「遠くない将来停戦」―米ロ首脳が電話会談”. 時事ドットコム (2025年2月13日). 2025年2月15日閲覧。
  18. ^ NHK NEWSWEB 2025年2月26日 11時32分 「トランプ・ゴールドカード」販売へ 富裕層外国人向け永住権
  19. ^ 下司佳代子、藤原学思「トランプ、ゼレンスキー両首脳の会談が決裂 協定への署名は見送りに」『朝日新聞デジタル』 朝日新聞社、2025年3月1日。2025年3月6日閲覧
  20. ^ "国際司法裁判所の新所長に岩沢雄司裁判官を選出 日本人で2人目". 日テレNEWS24. 日本テレビ放送網. 2025年3月4日. 2025年3月4日閲覧
  21. ^ "ロシア外務省が岩屋外相ら9人を入国禁止に、対露制裁への報復…かつては豊田章男会長も". 讀賣新聞オンライン. 読売新聞社. 2025年3月4日. 2025年3月5日閲覧
  22. ^ 香港最高裁、民主派元幹部に逆転無罪 異例の判決”. 日本経済新聞 (2025年3月6日). 2025年3月6日閲覧。
  23. ^ 香港最高裁、国安法違反の有罪判決を破棄 香港メディア「初の勝訴」”. 朝日新聞 (2025年3月6日). 2025年3月6日閲覧。
  24. ^ a b 日本経済新聞2025年4月2日朝刊7面中外時報「「領土分割」の野望を許すな」
  25. ^ 朝日新聞オンライン2025年3月23日 17時58分「トルコ「大統領の政敵」逮捕 エルドアン氏、抗議デモは「街頭テロ」」
  26. ^ ミャンマー中部地震、死者1600人超に ミャンマーと隣国タイで多数の死傷者」『BBC NEWS JAPAN』2025年3月29日。2025年3月30日閲覧。
  27. ^ 日本経済新聞2025年4月1日
  28. ^ 日本経済新聞2025年4月3日「対ロ警戒、地雷禁止脱退へ フィンランドが表明 米の関与低下も影響」
  29. ^ 日本経済新聞2025年4月2日「民主議員、史上最長の25時間演説 トランプ政権に抵抗」
  30. ^ 日本経済新聞2025年4月3日「ハンガリーICC脱退へ、EUで初 イスラエル首相拘束せず」
  31. ^ “大阪万博、25年4月13日開幕 日程変更を閣議決定―政府”. 時事ドットコム. 時事通信社. (2019年12月20日). https://web.archive.org/web/20200112130910/https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122000607&g=pol 2019年12月20日閲覧。 
  32. ^ Brazil To Host BRICS Leaders Summit In July”. BusinessToday (2025年2月16日). 2025年2月16日閲覧。
  33. ^ LUNAR ECLIPSES: 2021 - 2030” (英語). アメリカ航空宇宙局. 2024年1月22日閲覧。
  34. ^ "NASA、アルテミス計画の大幅延期を発表 月面着陸は26年以降に". CNN.CO.JP. CNN. 10 January 2024. 2024年1月22日閲覧
  35. ^ Microsoft (2020年9月15日). “Windows 10 Home and Pro”. マイクロソフト. 2020年9月15日閲覧。
  36. ^ “水星探査機「みお」打ち上げ成功 2025年到着予定”. 朝日新聞. (2018年10月20日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBL45NWLBLULBJ00H.html?iref=sp_new_news_list_n 2018年10月20日閲覧。 
  37. ^ “水星探査機「みお」打ち上げ=日欧共同計画、仏領ギアナから-JAXA”. 時事通信. (2018年10月20日). https://web.archive.org/web/20181020102533/https://www.jiji.com/amp/article?k=2018102000121&g=soc 2018年10月20日閲覧。 
  38. ^ 福田昭のセミコン業界最前線「生死不明」のムーアの法則” (2017年11月10日). 2024年12月8日閲覧。
  39. ^ SkyDrive、空飛ぶクルマ実現に向け大阪府・大阪市と連携協定を締結”. TECH+ (2021年9月14日). 2021年10月4日閲覧。
  40. ^ 第25太陽活動周期の開始を確認。極小期は2019年12月だった(sorae 2020年9月16日)
  41. ^ 太陽活動の第25周期がスタート(アストロピクス 2020年9月16日)
  42. ^ アレックス・アーバイン『パシフィック・リム』角川書店、2013年、235-397頁。ISBN 978-4-04-100926-0 
  43. ^ ジョン・ヴァーリイ『ティーターン』東京創元社、1982年、10-14,20,21,25-39,45-67頁。ISBN 978-4-488-67301-7 
  44. ^ STORY ストーリー - 『地球防衛軍4』公式サイト。2018年3月7日閲覧。
  45. ^ 『地球防衛軍4』1stプロモーションムービー - YouTubeD3Publisher公式チャンネル)。2012年9月13日、2018年3月7日閲覧。
  46. ^ 『ネガドン新聞』(『惑星大怪獣ネガドンDVD』特典) コミックス・ウェーブ、2005年、1面。
  47. ^ 惑星怪獣ネガドン - コミックス・ウェーブ・フィルム公式サイト、2016年2月20日閲覧。
  48. ^ 『FRONT MISSION WORLD HISTORICA REPORT OF CONFUCTS 1970-2121』メディアワークス、2007年、19,21,171,174頁。ISBN 978-4-8402-3663-8 
  49. ^ 作品情報 ガンヘッド”. サンライズ. 2025年1月11日閲覧。

関連項目

編集
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy