土佐くろしお鉄道9640形気動車 (とさくろしおてつどう9640がたきどうしゃ)は、2002年(平成14年)に10両、2005年(平成17年)に1両、計11両が製造された土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線用の気動車である 。2002年(平成14年)製のうち2両は側面片側を開放デッキとした特別仕様車、2005年(平成17年)製の1両はお座敷車としても使用できる仕様となっている。

Property Value
dbo:abstract
  • 土佐くろしお鉄道9640形気動車 (とさくろしおてつどう9640がたきどうしゃ)は、2002年(平成14年)に10両、2005年(平成17年)に1両、計11両が製造された土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線用の気動車である 。2002年(平成14年)製のうち2両は側面片側を開放デッキとした特別仕様車、2005年(平成17年)製の1両はお座敷車としても使用できる仕様となっている。 (ja)
  • 土佐くろしお鉄道9640形気動車 (とさくろしおてつどう9640がたきどうしゃ)は、2002年(平成14年)に10両、2005年(平成17年)に1両、計11両が製造された土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線用の気動車である 。2002年(平成14年)製のうち2両は側面片側を開放デッキとした特別仕様車、2005年(平成17年)製の1両はお座敷車としても使用できる仕様となっている。 (ja)
dbo:capacity
  • 52 (xsd:nonNegativeInteger)
  • 132 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 759901 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 15166 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91112771 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:unit
  • auto (ja)
  • auto (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:保安装置
prop-ja:備考
  • 9640 (xsd:integer)
prop-ja:全幅
  • 2890 (xsd:integer)
prop-ja:全長
  • 21300 (xsd:integer)
prop-ja:全高
  • 4041.500000 (xsd:double)
prop-ja:制動方式
prop-ja:台車
  • 枕ばね:ボルスタレス空気ばね (ja)
  • NP133D/T / FU56D/T (ja)
  • 軸箱支持:円錐ゴム式 (ja)
  • 枕ばね:ボルスタレス空気ばね (ja)
  • NP133D/T / FU56D/T (ja)
  • 軸箱支持:円錐ゴム式 (ja)
prop-ja:台車間距離
  • 14400.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:営業最高速度
  • 100 (xsd:integer)
prop-ja:固定軸距
  • 2100.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:変速機
  • 液体式(DW21B) (ja)
  • 液体式(DW21B) (ja)
prop-ja:変速段
  • 変速1段・直結4段 (ja)
  • 変速1段・直結4段 (ja)
prop-ja:床面高さ
  • 1180.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:文字色
  • black (ja)
  • black (ja)
prop-ja:最高速度
  • 110 (xsd:integer)
prop-ja:機関
  • 小松製作所製SA6D140-H-1ディーゼルエンジン (ja)
  • 小松製作所製SA6D140-H-1ディーゼルエンジン (ja)
prop-ja:機関出力
  • 331 (xsd:integer)
prop-ja:画像
  • TK 9640-9.jpg (ja)
  • TK 9640-9.jpg (ja)
prop-ja:画像説明
  • 2010 (xsd:integer)
  • 9640 (xsd:integer)
prop-ja:社色
  • lightskyblue (ja)
  • lightskyblue (ja)
prop-ja:製造年
  • 2002 (xsd:integer)
prop-ja:製造所
prop-ja:製造数
  • 11 (xsd:integer)
prop-ja:車両名
  • 土佐くろしお鉄道9640形気動車 (ja)
  • 土佐くろしお鉄道9640形気動車 (ja)
prop-ja:車両定員
  • 132 (xsd:integer)
  • (座席52名) (ja)
prop-ja:車両質量
  • 32.9 (dbd:tonne)
prop-ja:車体幅
  • 2800 (xsd:integer)
prop-ja:車体材質
prop-ja:車体長
  • 20800 (xsd:integer)
prop-ja:車体高
  • 3625 (xsd:integer)
prop-ja:車輪径
  • 860.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:軌間
  • 1067 (xsd:integer)
prop-ja:運用者
prop-ja:運用開始
  • 0001-07-01 (xsd:gMonthDay)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 土佐くろしお鉄道9640形気動車 (とさくろしおてつどう9640がたきどうしゃ)は、2002年(平成14年)に10両、2005年(平成17年)に1両、計11両が製造された土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線用の気動車である 。2002年(平成14年)製のうち2両は側面片側を開放デッキとした特別仕様車、2005年(平成17年)製の1両はお座敷車としても使用できる仕様となっている。 (ja)
  • 土佐くろしお鉄道9640形気動車 (とさくろしおてつどう9640がたきどうしゃ)は、2002年(平成14年)に10両、2005年(平成17年)に1両、計11両が製造された土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線用の気動車である 。2002年(平成14年)製のうち2両は側面片側を開放デッキとした特別仕様車、2005年(平成17年)製の1両はお座敷車としても使用できる仕様となっている。 (ja)
rdfs:label
  • 土佐くろしお鉄道9640形気動車 (ja)
  • 土佐くろしお鉄道9640形気動車 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 土佐くろしお鉄道9640形気動車 (ja)
  • 土佐くろしお鉄道9640形気動車 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy