ニッケル・カドミウム電池(ニッケル・カドミウムでんち、英語: Nickel-Cadmium rechargeable battery:Ni-Cd)とは、二次電池の一種で、正極にオキシ水酸化ニッケル、負極にカドミウム、電解液に水酸化カリウム水溶液(苛性カリ・KOH aq.)を用いたである。ニッカド電池(三洋電機の商標)、ニカド電池、カドニカ電池(三洋電機の登録商標第1913742号)とも呼ばれる。ユングナー電池とも言う。 識別色は、■黄緑(ライムグリーン)。日本工業規格(JIS)上の名称は、密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池(JIS C 8705)。

Property Value
dbo:abstract
  • ニッケル・カドミウム電池(ニッケル・カドミウムでんち、英語: Nickel-Cadmium rechargeable battery:Ni-Cd)とは、二次電池の一種で、正極にオキシ水酸化ニッケル、負極にカドミウム、電解液に水酸化カリウム水溶液(苛性カリ・KOH aq.)を用いたである。ニッカド電池(三洋電機の商標)、ニカド電池、カドニカ電池(三洋電機の登録商標第1913742号)とも呼ばれる。ユングナー電池とも言う。 識別色は、■黄緑(ライムグリーン)。日本工業規格(JIS)上の名称は、密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池(JIS C 8705)。 (ja)
  • ニッケル・カドミウム電池(ニッケル・カドミウムでんち、英語: Nickel-Cadmium rechargeable battery:Ni-Cd)とは、二次電池の一種で、正極にオキシ水酸化ニッケル、負極にカドミウム、電解液に水酸化カリウム水溶液(苛性カリ・KOH aq.)を用いたである。ニッカド電池(三洋電機の商標)、ニカド電池、カドニカ電池(三洋電機の登録商標第1913742号)とも呼ばれる。ユングナー電池とも言う。 識別色は、■黄緑(ライムグリーン)。日本工業規格(JIS)上の名称は、密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池(JIS C 8705)。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 148510 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3887 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92542465 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:caption
  • ニッケル・カドミウム蓄電池 (ja)
  • ニッケル・カドミウム蓄電池 (ja)
prop-ja:cd
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:ctode
  • 70 (xsd:integer)
prop-ja:etos
  • 50 (xsd:integer)
prop-ja:etow
  • 40 (xsd:integer)
prop-ja:nomv
  • 1.2 (dbd:volt)
prop-ja:ptow
  • 150 (xsd:integer)
prop-ja:sdr
  • 10 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • ニッケル・カドミウム電池(ニッケル・カドミウムでんち、英語: Nickel-Cadmium rechargeable battery:Ni-Cd)とは、二次電池の一種で、正極にオキシ水酸化ニッケル、負極にカドミウム、電解液に水酸化カリウム水溶液(苛性カリ・KOH aq.)を用いたである。ニッカド電池(三洋電機の商標)、ニカド電池、カドニカ電池(三洋電機の登録商標第1913742号)とも呼ばれる。ユングナー電池とも言う。 識別色は、■黄緑(ライムグリーン)。日本工業規格(JIS)上の名称は、密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池(JIS C 8705)。 (ja)
  • ニッケル・カドミウム電池(ニッケル・カドミウムでんち、英語: Nickel-Cadmium rechargeable battery:Ni-Cd)とは、二次電池の一種で、正極にオキシ水酸化ニッケル、負極にカドミウム、電解液に水酸化カリウム水溶液(苛性カリ・KOH aq.)を用いたである。ニッカド電池(三洋電機の商標)、ニカド電池、カドニカ電池(三洋電機の登録商標第1913742号)とも呼ばれる。ユングナー電池とも言う。 識別色は、■黄緑(ライムグリーン)。日本工業規格(JIS)上の名称は、密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池(JIS C 8705)。 (ja)
rdfs:label
  • ニッケル・カドミウム蓄電池 (ja)
  • ニッケル・カドミウム蓄電池 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:発生電力 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy