テトラヒドロカンナビノール(英: tetrahydrocannabinol; 略: THC, Δ9-THC)はカンナビノイドの一種。多幸感を覚えるなどの作用がある向精神薬。大麻樹脂に数パーセント含まれ、カンナビジオール (CBD) と共に大麻(マリファナ)の主な有効成分である。全身に存在するに結合することで薬理学的作用を及ぼす。 THCは生きている大麻ではTHCA(THCのカルボン酸体)として存在し、伐採後に熱や光によって徐々に脱炭酸されてTHCへと変化していく。乾燥大麻の中ではTHCとTHCAが共存しており、この総THC(THC+THCA)で大麻のTHC含有率を表す。 日本国外では、医薬品としては、ナビキシモルス(サティベックス)がTHCとCBDを含む経口スプレーとして、THCの純異性体のドロナビノール(マリノール)ががん化学療法の吐き気止めとして、エイズ患者の食欲不振と体重減少に、合成THCのナビロン(セサメット)がエイズ患者の同症状に承認されている国がある。

Property Value
dbo:abstract
  • テトラヒドロカンナビノール(英: tetrahydrocannabinol; 略: THC, Δ9-THC)はカンナビノイドの一種。多幸感を覚えるなどの作用がある向精神薬。大麻樹脂に数パーセント含まれ、カンナビジオール (CBD) と共に大麻(マリファナ)の主な有効成分である。全身に存在するに結合することで薬理学的作用を及ぼす。 THCは生きている大麻ではTHCA(THCのカルボン酸体)として存在し、伐採後に熱や光によって徐々に脱炭酸されてTHCへと変化していく。乾燥大麻の中ではTHCとTHCAが共存しており、この総THC(THC+THCA)で大麻のTHC含有率を表す。 日本国外では、医薬品としては、ナビキシモルス(サティベックス)がTHCとCBDを含む経口スプレーとして、THCの純異性体のドロナビノール(マリノール)ががん化学療法の吐き気止めとして、エイズ患者の食欲不振と体重減少に、合成THCのナビロン(セサメット)がエイズ患者の同症状に承認されている国がある。 (ja)
  • テトラヒドロカンナビノール(英: tetrahydrocannabinol; 略: THC, Δ9-THC)はカンナビノイドの一種。多幸感を覚えるなどの作用がある向精神薬。大麻樹脂に数パーセント含まれ、カンナビジオール (CBD) と共に大麻(マリファナ)の主な有効成分である。全身に存在するに結合することで薬理学的作用を及ぼす。 THCは生きている大麻ではTHCA(THCのカルボン酸体)として存在し、伐採後に熱や光によって徐々に脱炭酸されてTHCへと変化していく。乾燥大麻の中ではTHCとTHCAが共存しており、この総THC(THC+THCA)で大麻のTHC含有率を表す。 日本国外では、医薬品としては、ナビキシモルス(サティベックス)がTHCとCBDを含む経口スプレーとして、THCの純異性体のドロナビノール(マリノール)ががん化学療法の吐き気止めとして、エイズ患者の食欲不振と体重減少に、合成THCのナビロン(セサメット)がエイズ患者の同症状に承認されている国がある。 (ja)
dbo:casNumber
  • 1972-08-3
dbo:iupacName
  • (−)-(6aR,10aR)-6,6,9-trimethyl-3-pentyl- 6a,7,8,10a-tetrahydro-6H-benzo[c]chromen-1-ol (ja)
  • (−)-(6aR,10aR)-6,6,9-trimethyl-3-pentyl- 6a,7,8,10a-tetrahydro-6H-benzo[c]chromen-1-ol (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 328219 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 16032 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92645580 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:cas登録番号
  • 1972-08-03 (xsd:date)
prop-en:iupac
  • --6,6,9-trimethyl-3-pentyl- 6a,7,8,10a-tetrahydro-6H-benzo[c]chromen-1-ol (ja)
  • --6,6,9-trimethyl-3-pentyl- 6a,7,8,10a-tetrahydro-6H-benzo[c]chromen-1-ol (ja)
prop-en:name
  • テトラハイドロカンナビノール (ja)
  • テトラハイドロカンナビノール (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:分子式
  • C21H30O2 (ja)
  • C21H30O2 (ja)
prop-en:分子量
  • 314.460000 (xsd:double)
prop-en:別名
  • THC, Δ9-THC (ja)
  • THC, Δ9-THC (ja)
prop-en:構造式
  • 250 (xsd:integer)
prop-en:沸点
  • 200 (xsd:integer)
prop-en:沸点注
  • (ja)
  • (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • テトラヒドロカンナビノール(英: tetrahydrocannabinol; 略: THC, Δ9-THC)はカンナビノイドの一種。多幸感を覚えるなどの作用がある向精神薬。大麻樹脂に数パーセント含まれ、カンナビジオール (CBD) と共に大麻(マリファナ)の主な有効成分である。全身に存在するに結合することで薬理学的作用を及ぼす。 THCは生きている大麻ではTHCA(THCのカルボン酸体)として存在し、伐採後に熱や光によって徐々に脱炭酸されてTHCへと変化していく。乾燥大麻の中ではTHCとTHCAが共存しており、この総THC(THC+THCA)で大麻のTHC含有率を表す。 日本国外では、医薬品としては、ナビキシモルス(サティベックス)がTHCとCBDを含む経口スプレーとして、THCの純異性体のドロナビノール(マリノール)ががん化学療法の吐き気止めとして、エイズ患者の食欲不振と体重減少に、合成THCのナビロン(セサメット)がエイズ患者の同症状に承認されている国がある。 (ja)
  • テトラヒドロカンナビノール(英: tetrahydrocannabinol; 略: THC, Δ9-THC)はカンナビノイドの一種。多幸感を覚えるなどの作用がある向精神薬。大麻樹脂に数パーセント含まれ、カンナビジオール (CBD) と共に大麻(マリファナ)の主な有効成分である。全身に存在するに結合することで薬理学的作用を及ぼす。 THCは生きている大麻ではTHCA(THCのカルボン酸体)として存在し、伐採後に熱や光によって徐々に脱炭酸されてTHCへと変化していく。乾燥大麻の中ではTHCとTHCAが共存しており、この総THC(THC+THCA)で大麻のTHC含有率を表す。 日本国外では、医薬品としては、ナビキシモルス(サティベックス)がTHCとCBDを含む経口スプレーとして、THCの純異性体のドロナビノール(マリノール)ががん化学療法の吐き気止めとして、エイズ患者の食欲不振と体重減少に、合成THCのナビロン(セサメット)がエイズ患者の同症状に承認されている国がある。 (ja)
rdfs:label
  • テトラヒドロカンナビノール (ja)
  • テトラヒドロカンナビノール (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • THC, Δ9-THC (ja)
  • テトラハイドロカンナビノール (ja)
  • THC, Δ9-THC (ja)
  • テトラハイドロカンナビノール (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy