『スターフォックス64』(スターフォックスろくじゅうよん、Star Fox 64)は、1997年4月27日に任天堂より発売されたNINTENDO64用3Dシューティングゲーム。スターフォックスシリーズの第2作目。ヨーロッパでのタイトルは『Lylat Wars』。 発売当初の定価は振動パックとセットで8,700円(税別)であった。2007年4月17日からはWiiの、2016年8月31日からはWii Uのバーチャルコンソールで配信されている。また、『大乱闘スマッシュブラザーズX』では「名作トライアル」というモードで体験版が収録されているほか、2021年10月26日より配信された『NINTENDO 64 Nintendo Switch Online』にて、本作が初期ソフトの一つとして収録されている。 全世界における本作の売上本数は約400万本以上で、世界一売れたシューティングゲームソフトとしてギネス・ワールド・レコーズに登録されている。 2010年6月に開催されたE3 2010にて、リメイク版としてニンテンドー3DS用ソフト『』が発表され、日本では2011年7月14日に発売された。

Property Value
dbo:abstract
  • 『スターフォックス64』(スターフォックスろくじゅうよん、Star Fox 64)は、1997年4月27日に任天堂より発売されたNINTENDO64用3Dシューティングゲーム。スターフォックスシリーズの第2作目。ヨーロッパでのタイトルは『Lylat Wars』。 発売当初の定価は振動パックとセットで8,700円(税別)であった。2007年4月17日からはWiiの、2016年8月31日からはWii Uのバーチャルコンソールで配信されている。また、『大乱闘スマッシュブラザーズX』では「名作トライアル」というモードで体験版が収録されているほか、2021年10月26日より配信された『NINTENDO 64 Nintendo Switch Online』にて、本作が初期ソフトの一つとして収録されている。 全世界における本作の売上本数は約400万本以上で、世界一売れたシューティングゲームソフトとしてギネス・ワールド・レコーズに登録されている。 2010年6月に開催されたE3 2010にて、リメイク版としてニンテンドー3DS用ソフト『』が発表され、日本では2011年7月14日に発売された。 (ja)
  • 『スターフォックス64』(スターフォックスろくじゅうよん、Star Fox 64)は、1997年4月27日に任天堂より発売されたNINTENDO64用3Dシューティングゲーム。スターフォックスシリーズの第2作目。ヨーロッパでのタイトルは『Lylat Wars』。 発売当初の定価は振動パックとセットで8,700円(税別)であった。2007年4月17日からはWiiの、2016年8月31日からはWii Uのバーチャルコンソールで配信されている。また、『大乱闘スマッシュブラザーズX』では「名作トライアル」というモードで体験版が収録されているほか、2021年10月26日より配信された『NINTENDO 64 Nintendo Switch Online』にて、本作が初期ソフトの一つとして収録されている。 全世界における本作の売上本数は約400万本以上で、世界一売れたシューティングゲームソフトとしてギネス・ワールド・レコーズに登録されている。 2010年6月に開催されたE3 2010にて、リメイク版としてニンテンドー3DS用ソフト『』が発表され、日本では2011年7月14日に発売された。 (ja)
dbo:releaseDate
  • 1997-04-27 (xsd:date)
  • 2007-04-02 (xsd:date)
  • 2011-07-14 (xsd:date)
  • 2012-11-01 (xsd:date)
  • 2016-08-31 (xsd:date)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1009862 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 35089 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92324446 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:_
  • 2011 (xsd:integer)
  • ファミ通クロスレビューゴールド殿堂入りソフト (ja)
  • ニンテンドー3DS用ソフト (ja)
  • 任天堂のリメイクゲーム (ja)
prop-en:artist
prop-en:composer
prop-en:date
  • 0001-01-01 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-03-15 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-06-25 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-08-30 (xsd:gMonthDay)
  • NINTENDO64 (ja)
  • Wii Uバーチャルコンソール (ja)
  • Wiiバーチャルコンソール (ja)
  • iQue Player (ja)
  • ダウンロード版 (ja)
  • パッケージ版 (ja)
prop-en:dev
prop-en:director
prop-en:etc
prop-en:genre
prop-en:media
  • 3 (xsd:integer)
  • ダウンロード販売 (ja)
  • [N64] 96Mbitロムカセット (ja)
prop-en:plat
prop-en:play
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:producer
prop-en:programmer
prop-en:pub
  • 任天堂 (ja)
  • 任天堂 (ja)
prop-en:rating
  • バーチャルコンソール (ja)
  • バーチャルコンソール (ja)
prop-en:redirect
  • スターフォックス64 3D (ja)
  • スターフォックス64 3D (ja)
prop-en:sale
  • 約13万本 (ja)
  • 約278万本 (ja)
  • 約403万本 (ja)
  • 約48万本 (ja)
  • 約64万本 (ja)
  • 約91万本 (ja)
  • 約13万本 (ja)
  • 約278万本 (ja)
  • 約403万本 (ja)
  • 約48万本 (ja)
  • 約64万本 (ja)
  • 約91万本 (ja)
prop-en:series
prop-en:title
  • スターフォックス64 (ja)
  • スターフォックス64 3D (ja)
  • スターフォックス64 (ja)
  • スターフォックス64 3D (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:writer
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『スターフォックス64』(スターフォックスろくじゅうよん、Star Fox 64)は、1997年4月27日に任天堂より発売されたNINTENDO64用3Dシューティングゲーム。スターフォックスシリーズの第2作目。ヨーロッパでのタイトルは『Lylat Wars』。 発売当初の定価は振動パックとセットで8,700円(税別)であった。2007年4月17日からはWiiの、2016年8月31日からはWii Uのバーチャルコンソールで配信されている。また、『大乱闘スマッシュブラザーズX』では「名作トライアル」というモードで体験版が収録されているほか、2021年10月26日より配信された『NINTENDO 64 Nintendo Switch Online』にて、本作が初期ソフトの一つとして収録されている。 全世界における本作の売上本数は約400万本以上で、世界一売れたシューティングゲームソフトとしてギネス・ワールド・レコーズに登録されている。 2010年6月に開催されたE3 2010にて、リメイク版としてニンテンドー3DS用ソフト『』が発表され、日本では2011年7月14日に発売された。 (ja)
  • 『スターフォックス64』(スターフォックスろくじゅうよん、Star Fox 64)は、1997年4月27日に任天堂より発売されたNINTENDO64用3Dシューティングゲーム。スターフォックスシリーズの第2作目。ヨーロッパでのタイトルは『Lylat Wars』。 発売当初の定価は振動パックとセットで8,700円(税別)であった。2007年4月17日からはWiiの、2016年8月31日からはWii Uのバーチャルコンソールで配信されている。また、『大乱闘スマッシュブラザーズX』では「名作トライアル」というモードで体験版が収録されているほか、2021年10月26日より配信された『NINTENDO 64 Nintendo Switch Online』にて、本作が初期ソフトの一つとして収録されている。 全世界における本作の売上本数は約400万本以上で、世界一売れたシューティングゲームソフトとしてギネス・ワールド・レコーズに登録されている。 2010年6月に開催されたE3 2010にて、リメイク版としてニンテンドー3DS用ソフト『』が発表され、日本では2011年7月14日に発売された。 (ja)
rdfs:label
  • スターフォックス64 (ja)
  • スターフォックス64 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • (ja)
  • スターフォックス64 (ja)
  • スターフォックス64 3D (ja)
  • (ja)
  • スターフォックス64 (ja)
  • スターフォックス64 3D (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:firstgame of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy