アザワド(トゥアレグ語: ⴰⵣⴰⵓⴷ, アラビア語: أزواد‎, Azawad)は、マリ共和国北部の地域。反政府勢力(Azawad National Liberation Movement、MNLA)をはじめとしたグループが2012年初頭からの紛争でマリ軍をトゥアレグ族が主張する領土から駆逐した後に、一方的に独立宣言を行った地域である。ただし国際的な国家の承認は得られていない。MNLAはマリの地方行政区画のうちトンブクトゥ州、キダル州、ガオ州、モプティ州の一部から成っていると主張している。南西をマリ、南をブルキナファソ、北西から西にかけてをモーリタニア、北をアルジェリア、東から南東にかけてをニジェールに囲まれている。サハラ砂漠とサヘルをまたがった地域に位置する。ガオが最大の都市であり暫定首都である。 2012年4月6日にMNLAがウェブサイトで、アザワドがマリから「取り消すことのできない」独立を行ったとの声明を出した。独立運動事務局長のは同日、ガオにて独立宣言に署名した。しかし、この宣言は未だ外国による承認を得ておらず、またMNLAが主張するアザワドにおける事実上の統治でさえ、マリ政府やMNLAとかつて共同戦線を組んでいたイスラム軍事組織アンサル・ディーンとは議論がある。

Property Value
dbo:abstract
  • アザワド(トゥアレグ語: ⴰⵣⴰⵓⴷ, アラビア語: أزواد‎, Azawad)は、マリ共和国北部の地域。反政府勢力(Azawad National Liberation Movement、MNLA)をはじめとしたグループが2012年初頭からの紛争でマリ軍をトゥアレグ族が主張する領土から駆逐した後に、一方的に独立宣言を行った地域である。ただし国際的な国家の承認は得られていない。MNLAはマリの地方行政区画のうちトンブクトゥ州、キダル州、ガオ州、モプティ州の一部から成っていると主張している。南西をマリ、南をブルキナファソ、北西から西にかけてをモーリタニア、北をアルジェリア、東から南東にかけてをニジェールに囲まれている。サハラ砂漠とサヘルをまたがった地域に位置する。ガオが最大の都市であり暫定首都である。 2012年4月6日にMNLAがウェブサイトで、アザワドがマリから「取り消すことのできない」独立を行ったとの声明を出した。独立運動事務局長のは同日、ガオにて独立宣言に署名した。しかし、この宣言は未だ外国による承認を得ておらず、またMNLAが主張するアザワドにおける事実上の統治でさえ、マリ政府やMNLAとかつて共同戦線を組んでいたイスラム軍事組織アンサル・ディーンとは議論がある。 2012年5月26日にはMNLAとアンサル・ディーンが合同し、マリ北部にイスラム国家を建国することで合意したが後に両者の対立が鮮明となり、アンサル・ディーンはMNLAによるアザワド独立を却下。2012年6月27日のガオにおけるMNLAとアンサル・ディーン間の戦闘の結果、MNLAはガオより駆逐され、アンサル・ディーンはマリ共和国北部を支配下においたと宣言。アザワドは事実上崩壊した。 (ja)
  • アザワド(トゥアレグ語: ⴰⵣⴰⵓⴷ, アラビア語: أزواد‎, Azawad)は、マリ共和国北部の地域。反政府勢力(Azawad National Liberation Movement、MNLA)をはじめとしたグループが2012年初頭からの紛争でマリ軍をトゥアレグ族が主張する領土から駆逐した後に、一方的に独立宣言を行った地域である。ただし国際的な国家の承認は得られていない。MNLAはマリの地方行政区画のうちトンブクトゥ州、キダル州、ガオ州、モプティ州の一部から成っていると主張している。南西をマリ、南をブルキナファソ、北西から西にかけてをモーリタニア、北をアルジェリア、東から南東にかけてをニジェールに囲まれている。サハラ砂漠とサヘルをまたがった地域に位置する。ガオが最大の都市であり暫定首都である。 2012年4月6日にMNLAがウェブサイトで、アザワドがマリから「取り消すことのできない」独立を行ったとの声明を出した。独立運動事務局長のは同日、ガオにて独立宣言に署名した。しかし、この宣言は未だ外国による承認を得ておらず、またMNLAが主張するアザワドにおける事実上の統治でさえ、マリ政府やMNLAとかつて共同戦線を組んでいたイスラム軍事組織アンサル・ディーンとは議論がある。 2012年5月26日にはMNLAとアンサル・ディーンが合同し、マリ北部にイスラム国家を建国することで合意したが後に両者の対立が鮮明となり、アンサル・ディーンはMNLAによるアザワド独立を却下。2012年6月27日のガオにおけるMNLAとアンサル・ディーン間の戦闘の結果、MNLAはガオより駆逐され、アンサル・ディーンはマリ共和国北部を支配下においたと宣言。アザワドは事実上崩壊した。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2554955 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 25984 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91086823 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:亡国時期
  • 0001-07-12 (xsd:gMonthDay)
prop-en:人口値
  • 1295000 (xsd:integer)
prop-en:人口測定時期
  • 2012 (xsd:integer)
prop-en:位置画像
  • Azawad .svg (ja)
  • Azawad .svg (ja)
prop-en:元首等年代始
  • 2012 (xsd:integer)
prop-en:元首等年代終
  • 2012 (xsd:integer)
prop-en:元首等肩書
  • アザワド国家移行会議議長(大統領) (ja)
  • アザワド国家移行会議議長(大統領) (ja)
prop-en:先代
  • マリ共和国 (ja)
  • マリ共和国 (ja)
prop-en:先旗
  • Flag of Mali.svg (ja)
  • Flag of Mali.svg (ja)
prop-en:公式国名
  • Azawad (ja)
  • Azawad (ja)
prop-en:公用語
  • トゥアレグ語、アラビア語、、フラニ語、バンバラ語、フランス語 (ja)
  • トゥアレグ語、アラビア語、、フラニ語、バンバラ語、フランス語 (ja)
prop-en:国旗画像
  • MNLA flag.svg (ja)
  • MNLA flag.svg (ja)
prop-en:国際電話番号
  • 223 (xsd:integer)
prop-en:変遷
  • 0001-04-06 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-06-27 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-07-12 (xsd:gMonthDay)
prop-en:変遷年月日
prop-en:建国時期
  • 0001-04-06 (xsd:gMonthDay)
prop-en:日本語国名
  • アザワド (ja)
  • アザワド (ja)
prop-en:最大都市
prop-en:次代
  • マリ共和国 (ja)
  • マリ共和国 (ja)
prop-en:次旗
  • Flag of Mali.svg (ja)
  • Flag of Mali.svg (ja)
prop-en:略名
  • アザワド (ja)
  • アザワド (ja)
prop-en:面積値
  • 822000 (xsd:integer)
prop-en:首相等年代始
  • 2012 (xsd:integer)
prop-en:首相等年代終
  • 2012 (xsd:integer)
prop-en:首相等肩書
  • アザワド国家移行会議副議長(副大統領) (ja)
  • アザワド国家移行会議副議長(副大統領) (ja)
prop-en:首都
dct:subject
rdfs:comment
  • アザワド(トゥアレグ語: ⴰⵣⴰⵓⴷ, アラビア語: أزواد‎, Azawad)は、マリ共和国北部の地域。反政府勢力(Azawad National Liberation Movement、MNLA)をはじめとしたグループが2012年初頭からの紛争でマリ軍をトゥアレグ族が主張する領土から駆逐した後に、一方的に独立宣言を行った地域である。ただし国際的な国家の承認は得られていない。MNLAはマリの地方行政区画のうちトンブクトゥ州、キダル州、ガオ州、モプティ州の一部から成っていると主張している。南西をマリ、南をブルキナファソ、北西から西にかけてをモーリタニア、北をアルジェリア、東から南東にかけてをニジェールに囲まれている。サハラ砂漠とサヘルをまたがった地域に位置する。ガオが最大の都市であり暫定首都である。 2012年4月6日にMNLAがウェブサイトで、アザワドがマリから「取り消すことのできない」独立を行ったとの声明を出した。独立運動事務局長のは同日、ガオにて独立宣言に署名した。しかし、この宣言は未だ外国による承認を得ておらず、またMNLAが主張するアザワドにおける事実上の統治でさえ、マリ政府やMNLAとかつて共同戦線を組んでいたイスラム軍事組織アンサル・ディーンとは議論がある。 (ja)
  • アザワド(トゥアレグ語: ⴰⵣⴰⵓⴷ, アラビア語: أزواد‎, Azawad)は、マリ共和国北部の地域。反政府勢力(Azawad National Liberation Movement、MNLA)をはじめとしたグループが2012年初頭からの紛争でマリ軍をトゥアレグ族が主張する領土から駆逐した後に、一方的に独立宣言を行った地域である。ただし国際的な国家の承認は得られていない。MNLAはマリの地方行政区画のうちトンブクトゥ州、キダル州、ガオ州、モプティ州の一部から成っていると主張している。南西をマリ、南をブルキナファソ、北西から西にかけてをモーリタニア、北をアルジェリア、東から南東にかけてをニジェールに囲まれている。サハラ砂漠とサヘルをまたがった地域に位置する。ガオが最大の都市であり暫定首都である。 2012年4月6日にMNLAがウェブサイトで、アザワドがマリから「取り消すことのできない」独立を行ったとの声明を出した。独立運動事務局長のは同日、ガオにて独立宣言に署名した。しかし、この宣言は未だ外国による承認を得ておらず、またMNLAが主張するアザワドにおける事実上の統治でさえ、マリ政府やMNLAとかつて共同戦線を組んでいたイスラム軍事組織アンサル・ディーンとは議論がある。 (ja)
rdfs:label
  • アザワド (ja)
  • アザワド (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:place of
is prop-en:purpose of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy