公式オンラインショップはこちら
健康経営を推進する経営者の皆様に朗報!わずか3分間「肩こり」「疲労回復」AI搭載オフィス向け専用のマッサージチェア shoulderpro
健康経営を推進する経営者の皆様に朗報!わずか3分間「肩こり」「疲労回復」AI搭載オフィス向け専用のマッサージチェア shoulderpro
従業員の身体の健康・心の健康を守ることは企業が果たすべき重要な責任です。
ショルダープロを通して従業員の健康管理に参加されませんか。
  1. 1仕事によるストレスや肩こりをたった3分で疲労回復し、心と身体を癒やしていただけます。
  2. 2仕事の生産性を高め、活力UPを応援します。
  3. 31ヶ月間無料設置し、健康経営の一役になるのかご判断ください。

導入費用について

まずは
1ヶ月間の無料お試しお試し導入前後の簡単なアンケートに答えるだけ

step1お申し込み、step2お試し導入、step3効果を確認、step4リースによるレンタル契約

効果を確認後、導入できるから安心

大学などの研究機関でも使用されている「日本産業衛生学会産業疲労研究会」提供のアンケートで疲労改善度を明確に数値化いたしますので、効果を確認することができます。

ショルダープロ無料お試し 利用規約はこちら

5年間のリースレンタル

月々4,950(税込)

5年リース満了後は、メンテナンス料のみ
の3,900円で1年単位の更新可能

わずか3分で疲労回復・ストレス解消・パフォーマンスアップ

AIでプロのような手技を実現

100人を超える被験者に対して、365ある指圧点を分析しデータ化し、独自開発AIメカの開発に成功しました。

当社独自開発のメカによりコリをほぐします。

サービスの特徴

働く人の健康維持に
役立つ専用機器の設置

従業員の方に喜んでいただくことを目的に生まれたAIイナダチェア「ショルダープロ」を設置し、快適にお仕事ができるよう肩こり・疲労回復のお手伝いをいたします。

たった3分間で気持ちの良い
理想的な独自
マッサージプログラム

医学の専門家と共に研究を積みかさねた6つの独自の健康プログラムとAIメカでプロのようなマッサージを提供いたします。

免疫力や高血圧等の
健康についての音声ガイダンス

松浦教授や深田教授らアカデミックな権威ある方々に監修頂いて作成。講座内容は一カ月毎に切り替わります。
働く人の健康管理のために従業員の健康維持対策に最適

肩こりの実態調査

金岡恒治 早稲田大学スポーツ科学学術院教授 20~50代・男女1,000人「肩こりの実態調査」当社調べ
AIイナダチェアショルダープロのマッサージなら

たった3分間でAIもみメカの満足感が4〜8時間持続します

社会構造の変化で多くの人が肩こり・腰痛・体調不良に悩まされています。社内健康対策として毎日1~2回の施術を行うことで肩こりに効果があります。日々のマッサージは血行を高め、社内の健康維持にも貢献します。

事実

主要先進7カ国(G7)の
時間当たり労働生産性の順位

日本は1970年~2020年ずっと最下位

健康経営で日本経済の
活性化を応援

健康経営優良法人 SDGs

日本の就労者は6000万人と言われており、年間で肩こり・腰痛で計6兆円、一人当たり10万円の損失が発生しています。
ファミリーイナダは日本政府の働き方改革や健康経営優良法人の認定、国連のSDGsへの取り組みと一体になって、日本経済の活性化のお役に立つことを目標としています。

ショルダープロの導入による会員自身の成果を取引先などに伝えていただき、導入された関連企業様とともに健康経営優良法人になっていただくことで、日本の労働生産性が向上することを目的としています。

ショルダープロ普及会 会員規約はこちら

マッサージと集中⼒の向上

「日本生理人類学会誌 vol.16 特別号(1)」に掲載13~15歳の男女20名に対し、簡単な計算問題100問を当社マッサージチェアの使用前と使用後で回答いただきました。
その結果、計算速度が15%UP、正答数が3問UPしました。
マッサージチェアの使用で集中力がアップすることがわかりました。

15%計算速度UP 正答数3問UP
深田美香

深田美香氏

・鳥取大学医学部保健学科
基礎看護学講座教授
・ストレス緩和とリラクゼーションに関する研究を⾏っている

導入のメリット

日本の就労者は6000万人
年間で肩こり・腰痛で計6兆円、一人当たり10万円の損失が発生しています

導入シミュレーション:
従業員様1名の場合

健康支出

  • 1台あたり/1ヶ月4,950円(税込)
  • 1人あたり/1ヶ月4,950

健康収入

1名の1ヶ月給与30万円(平均)として

2%の生産性UP
1ヶ月6,000円のプラス効果

年10万円/人の損失解消 企業の大小問わず、従業員様1名でも利益に!!

助成金の資料作成
健康経営優良法人の申請書作成をサポート

健康経営優良法人の認定は、継続的な活動が不可欠です。
当社は年に一度、導入企業様に対して、ショルダープロのバージョンアップやメンテナンスを行い、健康経営に対して継続的なサポートをいたします。

健康対策で企業のイメージアップ

従業員の健康を経営課題として取り組むのにハードルが低く、福利厚生を重視する企業としてイメージアップも図れます。従業員の満足度が高まり離職率の低下も期待できます。

こんなお客様に
おすすめです

オフィスワーク

工場

病院・福祉

サービス導入のお問い合わせ

導入企業をご紹介いただける企業様も募集中!

奇跡の3分間マッサージ

プロのような施術を独自のAIメカで再現

効果ある部位にだからこそ
3分間マッサージ

プロのような施術を独自のAIメカで再現することにより“奇跡の3分間マッサージ”を実現しています。

多彩なマッサージコース

肩の筋肉にはつかみもみ

肩の僧帽筋は分厚く大きな筋肉なので、手でつかんだ状態のままもむ「把握揉捏」という手技で筋肉の表面だけでなく奥まで力を伝えてもむのがポイントです。

置き場所を選ばない
デザイン・コンパクトな設計

ビジネスシーンに自然に溶け込む
マテリアルを採用

幅  約63cm
高さ 約124cm
奥行 約67cm(座面収納時 約40cm)
重量 約26.3㎏
消費電力:110W
※本体抗菌レザー使用

予防医学への取組み

人の手による詳細な鍼灸施術を解析し
プロのような施術がオフィスでできるよう再現しています。

大きくもむ、止める、深く押す。
プロの理論に基づくプログラムを実現

マッサージ機による「こりをほぐす」施術は医療機器として認められた効果で疲労回復に役立ちます。100人を超える被験者に対して、365ある指圧点を分析しデータ化し、独自開発AIメカの開発に成功しました。

医学の専門家と共に研究を積みかさね独自の健康プログラムも開発いたしました。
“毎日使用していただくことで健康な体づくり”へ導くメディカルチェアを提供してまいります。

施術監修松浦 英世 氏
松浦鍼灸大学堂院長、関西医療大学客員教授。 40年以上にわたり、鍼灸の現場で活躍してきた第一人者。 トップアスリートからも高い信頼を得ており、日本屈指の治療家との呼び名も高い。「神の手を持つ治療家」として知られる。

社員の健康は、会社の健康

令和3年度 知財功労賞
特許庁長官表彰

ファミリーイナダは「INADAメディカルAI」をはじめとする技術やその知財の活用において高く評価されています。

ご存知のとおり、昨今、政府は「働き方改革」を推し進めており、企業経営を行ううえで、従業員の健康と仕事の生産性向上は、切っても切り離せない現況となっております。また、国連においても「持続可能な開発目標(SDGs)」として17の目標をかかげており、その中の目標3「すべての人に健康と福祉を」と目標8「働きがいも経済成長も」にも働き方改革と同様の目標が含まれています。

私たちファミリーイナダは、社員の皆様の健康のために「AIメカ」を通して労働生産性向上を目指し、福利厚生の行き届いた企業様に貢献していきたいと願っています。

健康経営優良法人2019-2022
ファミリーイナダ株式会社
稲田 二千武

お問い合わせ

導入企業をご紹介いただける企業様も募集中!

会社名必須
担当者名必須
メールアドレス必須
電話番号必須 - -
都道府県必須
お問い合わせ内容任意

個⼈情報保護⽅針はこちら

会社概要

社 名 ファミリーイナダ株式会社
代表者 代表取締役社長 稲田 壮秀
創 業 1962年3月
設 立 1966年8月
資本金 1億円
社員数 450名
事業内容 マッサージチェアの製造販売
加入団体 一般社団法人日本ホームヘルス機器協会 大阪商工会議所

※次の人は、使用しないでください。
◎医師からマッサージを禁じられている人 例:血栓(塞栓)症、重度の動脈りゅう(瘤)、急性静脈りゅう(瘤)、各種皮膚炎および皮膚感染症[皮下組織の炎症を含む]など。◎急性の頚椎ねんざ(むちうち症)の疑いのある人
※次の人は、使用前に医師に相談してください。
◎心臓に障害のある人◎糖尿病などによる高度な末梢循環障害による知覚障害のある人◎骨粗しょう(鬆)症の人やせきつい(脊椎)の骨折、急性[とう(疼)痛性]疾患の人◎施療部位に創傷のある人◎体温38℃以上(有熱期)の人例:急性炎症症状[けん(倦)怠感、悪寒、血圧の変動など]の強い時期、衰弱しているとき。◎妊娠初期の不安定期または出産直後の人◎ペースメーカーなどの電磁障害を受けやすい体内植込み型医用電気機器を使用している人◎背骨(脊椎)に異常のある人または背骨が左右に曲がっている人◎かつて医師に治療を受けた部位、または現在治療中の疾患部位へ使用する人◎悪性のしゅよう(腫瘍)のある人◎安静を必要とする人◎内臓疾患(胃炎、腸炎、肝炎)などの急性症状のある人◎医師の治療を受けている人や、特に体の異常を感じている人◎リウマチ症、痛風などにより関節が変形している人◎めまい、ふらつき、耳鳴りの症状がある人◎捻挫、肉離れなどの炎症性の人◎腱鞘炎、またはそのおそれのある人◎温度感覚喪失が認められる人
※特定の病気をお持ちでない場合でも、高齢者や骨が弱いと思われる方は使用前に医師に相談してください。
※お子様や自分で意思表示ができない人や身体の不自由な人に使用させないでください。また、お子様やペットを本体の周辺で遊ばせたり、本体の上にのせたり、座らせたりしないでください。肩メカ昇降中に無理な力がかかった場合、安全のため停止することがあります。

この製品は日本国内専用ですので、日本国外への輸出と使用を禁止しています。〔PROHIBIT THE EXPORT AND THE USE OF THE CHAIR OUTSIDE OF JAPAN.〕この製品を日本国外でご使用になられた場合は、修理をお断りする場合があります。●印刷物ですので実際の色と多少違う場合があります。●商品改良のため予告なく一部仕様を変更することがありますのでご了承ください。●掲載の情報は本仕様と異なる場合があります。

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy