• お知らせ
  • ご利用ガイド
おすすめ特集
MAGiC BOYZ×NEMES×ナタリーストア
ラブリーサマーちゃん ラブリーサマーケット in ナタリーストア
青龍×ナタリーストア
水曜日のカンパネラ コムアイ監修 空カセット3姉妹
うる星やつら×F*Kaori
うる星やつら×グリッチ刺繍 by Nukeme
コドモ発射プロジェクト×ナタリーストア
MC FAMILYグッズ
「おそ松さん」カラ松×RoenコラボTシャツ
サンシャイン池崎グッズ
KING OF PRISM by PrettyRhythm×ナタリーストア オリジナルグッズ
アイドリッシュセブン in ナタリーストア
でんぱ組.inc×ハッチ でんパッチ組. オリジナルグッズ
上坂すみれ×ナタリーストア
楳図かずお「わたしは真悟」×ナタリーストア
MY FIRST STORY × Zephyren
SKULL SHIT 20周年記念「骸骨祭り」初のリバーシブルスカジャン登場
「モブサイコ100」グッズ
OTK CALLING Tシャツ by TOKYO PiXEL.
BiSHグッズ
佐保明梨(アップアップガールズ(仮)) × 宇川直宏
NATASHA オリジナルTシャツ by VANQUISH & シングルCD「ナターシャ」
ONIGAWARA×うすた京介
「@JAM×ナタリー EXPO 2016」オリジナルグッズ第2弾
「@JAM×ナタリー EXPO 2016」オリジナルグッズ第1弾
サンシャイン池崎グッズ
ぜんぶ君のせいだ。
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクショングッズ
映画「あのこの話をすこしだけ」公開記念オリジナルグッズ
ラブリーサマーちゃん バブリーサマーTシャツ
ライチ☆光クラブオリジナルグッズ
EGO-WRAPPIN' 「満ち汐のロマンス」Tシャツ(復刻)
アップアップガールズ(仮)新井愛瞳 「あらいぐんまちゃん。」パペット
でんぱ組.inc×New Era®
ロッチ「リッチ」Tシャツ
「世界から猫が消えたなら」公開記念 ごろごろにゃんすけ×ナタリーストア
とんかつDJアゲ太郎グッズ 第2弾
植田真梨恵の好きなもの
坂本ですが?ナタリーストアオリジナルグッズ
HMM×ナタリーストア
映画「HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス」公開記念グッズ
「アイアムアヒーロー」グッズ
究極超人あ〜るグッズ さんごTシャツ
UNCHAIN 結成20周年記念グッズ
究極超人あ〜るグッズ
虹のコンキスタドール
X-girl loves でんぱ組.inc
上坂すみれ 読めるTシャツ
創刊60周年記念「りぼん」オリジナルグッズ
バリキュン!!×ナタリーストア
アップアップガールズ(仮)スクイズボトル
日本エレキテル連合「死電区間」
市川春子「宝石の国」グッズ 第2弾
「アイドリッシュセブン」グッズ 第2弾
ミュージックチュール×ナタリーストア バンドじゃないもん!とNeb aaran do
ミュージックチュール×ナタリーストア ゆるめるモ!とbedsidedrama
「水曜日のカンパネラ」オリジナルグッズ
とんかつDJアゲ太郎
「すべてがFになる」グッズ
増井みお(PASSPO☆)オリジナルグッズ
「映画 ひつじのショーン〜バック・トゥ・ザ・ホーム〜」グッズショップ in ナタリーストア
入江亜季「乱と灰色の世界」グッズ
@JAM EXPO×おもちエイリアン
「あらいぐんまちゃん。」ストラップ
アップアップガールズ(仮)×ミヤタサイクル
Maltine Records設立10周年記念グッズ
映画「脳漿炸裂ガール」公開記念グッズ
ベッド・インショップ in ナタリーストア
「ROCK UP!!!」オフィシャルグッズ
SABU監督「天の茶助」グッズ
「攻殻機動隊 新劇場版」グッズ
吾妻ひでお×高橋葉介グッズ
アップアップガールズ(仮)新井愛瞳「あらいぐんまちゃん。」ぬいぐるみ
Yun*chi アニ*ゆんTシャツ
THE BAWDIESフィギュア登場
SAコムレイズかかってこん會コラボ
映画「世界の終わりのいずこねこ」公開記念
SPECIAL PRICE
まじっく快斗1412×ナタリーストア
アップルシードα×ナタリーストア
暗殺教室×ナタリーストア
ワカコ酒×ナタリーストア
なかよし60周年記念 わんころべえ×ナタリーストア オリジナルグッズ
テンテンコ×ナタリーストア オリジナルグッズ
プラニメ×ナタリーストア デビュー記念「SAY HELLO」グッズ
WACK(渡辺淳之介)×ナタリーストア WACKオリジナルグッズ
「鬼束ちひろ & BILLYS SANDWITCHES」1stアルバム発売記念グッズ
浅田弘幸×ナタリーストア「PEZ」グッズ
TVアニメ「ピンポン」グッズ
TOKYO CULTUART by BEAMS × 2.5D × Negicco
ナタリーストア「もやしもん」グッズ 第2弾
森薫×ナタリーストア「乙嫁語り」グッズ第2弾
オノ・ナツメ×福田里香×ナタリーストア「フード理論」グッズ

 

ホーム > 映画「あのこの話をすこしだけ」公開記念オリジナルグッズ

映画 あのこの話をすこしだけ 公開記念オリジナルグッズ

越智ゆらの×MICO×加藤綾佳監督インタビューも掲載

映画 あのこの話をすこしだけ 公開記念オリジナルグッズ

クリアファイル

A4サイズ見開きタイプのクリアファイル。内側にはポケットがついています。表には越智ゆらのさんの写真を、裏にはMICOさんの手描きイラストをプリントしました。

556円(税別)

詳細を見る

「あのこの話をすこしだけ」クリアファイル、トートバッグ。

トートバッグ

映画のタイトルが入ったシンプルなデザイン。「anokono hanashi wo sukoshidake」という文字はよく見るとお菓子の柄になっています。A4サイズの資料や雑誌が入るサイズで、使い勝手は抜群です。

2,315円(税別)

詳細を見る

越智ゆらの

トートバッグ

越智ゆらの こういうの、白いワンピースに合わせたいよね。

MICO 映画の中で、ゆらのちゃんが着ている白や水色のワンピースに合いそうだよね。

ゆらの ホントだ。ゆらのは撮影のときにサブバッグとして使いたいなって思ってます。

MICO あとさ、水色だと学生服に合いそうじゃない? 紺のブレザーにも白いブラウスにもぴったりだと思う。

ゆらの ゆらののファンの子は学生が多いから、きっとすごく使えると思います。

MICO

クリアファイル

MICO クリアファイルは見開きで両ポケットがあるやつにしたの。学生の頃、こういう形が一番重宝したから。右がすぐに提出しなきゃいけないやつで、左は年間の予定表とか入れたりする(笑)。

ゆらの これ便利でめっちゃいいなって思った! ちょっと自分の顔がドーンと使われてるのは恥ずかしいけど、だいぶレアなアイテムになると思いますよ。こういうのって今まで作ったことないし、今後もなかなか作る機会がないと思うのでオススメです。

こちらはお待たせ商品です

ご注文からお届けまでお時間をいただきます。

クリアファイル
お届け時期:2016年9月上旬より順次お届け予定 ※限定数量に達し次第終了
トートバッグ
お届け時期:2016年9月中旬より順次お届け予定 ※限定数量に達し次第終了

※生産の都合により前後する場合があります。
※お待たせ商品ではない商品と同時購入(同じカートでご注文手続き)されますと、商品が揃い次第まとめての発送となりますのでご了承ください。

映画「おんなのこきらい」スピンオフ作品「あのこの話をすこしだけ」公開記念

越智ゆらの×MICO(SHE IS SUMMER)×加藤綾佳 インタビュー

「おんなのこきらい」が好きすぎて

──加藤監督が演技経験のないゆらのさんを今作の主演に抜擢した理由を聞かせてください。

加藤 ゆらのちゃんが「おんなのこきらい」を観てくれて、本編に出てくる、ふぇのたすの曲のダンス動画をSNSに載せていたのがきっかけですね。それで今回MICOちゃんとスピンオフの打ち合わせをしていたときに、ゆらのちゃんの名前が挙がって。

越智ゆらの

──ゆらのさんは主演の話を聞いたときはどう思いましたか?

ゆらの ものすごくうれしかったです。「おんなのこきらい」は一番好きな映画で、DVDが発売されてすぐに買ったぐらい。今回スピンオフの話があるって聞いて、「絶対やりたい!」ってスタッフさんに伝えました。で、加藤監督やMICOちゃんとの面接に行ったら、そのときすでに主演で出させてもらうことが決まっていて……(笑)。私はそこでがんばれば出られると思って気合いを入れていったから、びっくりしました。

MICO ゆらのちゃん、「え、決まってるんですか?」って驚いてたもんね(笑)。私たちとしてはスケジュールの確認をする日のつもりだったんだけど。

──ゆらのさんは本格的な演技は今回が初めてだと聞きました。

ゆらの 映像作品はミュージックビデオしか出たことがなかったのに、次のステップが短編とはいえ映画の主演なんて、プレッシャーがありましたね。しかもしゃべることができない女の子という難しい役柄だったので、本当にできるかなと不安もありました。

「おんなのこきらい」とリンクする“あのシーン”に注目

──2日間で撮影が完了したと聞きましたが、現場の雰囲気はどうでしたか?

ゆらの すごく楽しかったです。でも、あの2日間は雨との戦いでしたよね。

MICO うん。「やんだから今だー!」みたいな感じで外のシーンを撮ったりして(笑)。

加藤 大変だったよね。でも奇跡的に雨のシーンがない映画になりました。

──ゆらのさんは演技で難しかったところは?

ゆらの 自分は全力で演技していても、あとで映像を見てみたら全然伝わらないんだなあと思いました。セリフがない分、仕草や体の動きで感情を表現しないといけないのがやっぱり難しかったです。

加藤 映像を編集しながら「ゆらのちゃん、この役にハマってるなあ」と思ったよ。先にざっくりした物語は決まっていたけど、脚本はゆらのちゃんありきで書き下ろしたこともあって、本当にハマり役だったと思う。

ゆらの 本当ですか? よかったあ。今考えるとセリフがあるほうが難しかったのかなって思ったりもします。ゆらの、今は標準語だけど、もともとは関西弁を使っていたからイントネーションとかも気を付けなきゃなとか。これをきっかけに演技のお仕事もできたらいいなって思うんですけど、そのときはセリフと演技の両方を覚えることになるから大変だなって。

MICO

MICO ゆらのちゃんの演技、すごく自然だったよ。

ゆらの いやいや、そんなことないですよ。でも映画の中で、「おんなのこきらい」であった“あのシーン”をやれたのはうれしかったですね。

MICO “あのシーン”ね。それは観てからのお楽しみだけど。

──MICOさんが働くカフェもまた登場しますね。

加藤 MICOちゃんはあのお店の妖精っていう設定なんですよ。

MICO その設定前からあるみたいだけど、全然わかってもらえてないよね……(笑)。でも今回はスモークを炊きまくって、かなり架空の場所感が出せたと思う。

加藤 やっぱり浸透してないかな?(笑) 何かに迷った人があの店に迷い込んで、MICOちゃんっていう妖精に出会うという設定なんですよ。

グサッと来てキュンとして帰ってほしい

──この作品はどんな人に観てもらいたいですか?

ゆらの 「おんなのこきらい」は女の子向けな感じがしたんですけど、今回は女の子も男の子も楽しめる作品になった気がします。併映されるから両方楽しめるんですよね?

加藤 そうそう。「おんなのこきらい」のあとに「あのこの話をすこしだけ」が上映されるの。

ゆらの 「おんなのこきらい」はグサッと来るセリフとか多いじゃないですか。だから「おんなのこきらい」でグサッと来て、「あのこの話をすこしだけ」でキュンとして帰ってほしい(笑)。

MICO 「あのこの話をすこしだけ」はキュンとするポイントが多いよね。私は女の子同士で観に行って、お茶をしながらキュンキュンポイントを共有してほしいなって思います。

映画紹介

「あのこの話をすこしだけ」

MOOSIC LAB2016招待作品 映画「おんなのこきらい」スピンオフ 「あのこの話をすこしだけ」

監督:加藤綾佳

出演:越智ゆらの、元木聖也、木口健太、MICO(SHE IS SUMMER)

ストーリー

本屋で働く青年亮太は、ある日、言葉を話すことができない少女沙耶と出会う。仕事中、沙耶の落としたキーホルダーを踏んづけて壊してしまう亮太。ふたたび沙耶に会って新しいキーホルダーを渡そうと決める。そして、ふたたび再会するふたり。やがて、会話こそできないものの、可愛らしくて、無邪気に笑う彼女を気にかけるうち、亮太は沙耶に惹かれていく……。

映画「あのこの話をすこしだけ」

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy