• お知らせ
  • ご利用ガイド
おすすめ特集
MAGiC BOYZ×NEMES×ナタリーストア
ラブリーサマーちゃん ラブリーサマーケット in ナタリーストア
青龍×ナタリーストア
水曜日のカンパネラ コムアイ監修 空カセット3姉妹
うる星やつら×F*Kaori
うる星やつら×グリッチ刺繍 by Nukeme
コドモ発射プロジェクト×ナタリーストア
MC FAMILYグッズ
「おそ松さん」カラ松×RoenコラボTシャツ
サンシャイン池崎グッズ
KING OF PRISM by PrettyRhythm×ナタリーストア オリジナルグッズ
アイドリッシュセブン in ナタリーストア
でんぱ組.inc×ハッチ でんパッチ組. オリジナルグッズ
上坂すみれ×ナタリーストア
楳図かずお「わたしは真悟」×ナタリーストア
MY FIRST STORY × Zephyren
SKULL SHIT 20周年記念「骸骨祭り」初のリバーシブルスカジャン登場
「モブサイコ100」グッズ
OTK CALLING Tシャツ by TOKYO PiXEL.
BiSHグッズ
佐保明梨(アップアップガールズ(仮)) × 宇川直宏
NATASHA オリジナルTシャツ by VANQUISH & シングルCD「ナターシャ」
ONIGAWARA×うすた京介
「@JAM×ナタリー EXPO 2016」オリジナルグッズ第2弾
「@JAM×ナタリー EXPO 2016」オリジナルグッズ第1弾
サンシャイン池崎グッズ
ぜんぶ君のせいだ。
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクショングッズ
映画「あのこの話をすこしだけ」公開記念オリジナルグッズ
ラブリーサマーちゃん バブリーサマーTシャツ
ライチ☆光クラブオリジナルグッズ
EGO-WRAPPIN' 「満ち汐のロマンス」Tシャツ(復刻)
アップアップガールズ(仮)新井愛瞳 「あらいぐんまちゃん。」パペット
でんぱ組.inc×New Era®
ロッチ「リッチ」Tシャツ
「世界から猫が消えたなら」公開記念 ごろごろにゃんすけ×ナタリーストア
とんかつDJアゲ太郎グッズ 第2弾
植田真梨恵の好きなもの
坂本ですが?ナタリーストアオリジナルグッズ
HMM×ナタリーストア
映画「HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス」公開記念グッズ
「アイアムアヒーロー」グッズ
究極超人あ〜るグッズ さんごTシャツ
UNCHAIN 結成20周年記念グッズ
究極超人あ〜るグッズ
虹のコンキスタドール
X-girl loves でんぱ組.inc
上坂すみれ 読めるTシャツ
創刊60周年記念「りぼん」オリジナルグッズ
バリキュン!!×ナタリーストア
アップアップガールズ(仮)スクイズボトル
日本エレキテル連合「死電区間」
市川春子「宝石の国」グッズ 第2弾
「アイドリッシュセブン」グッズ 第2弾
ミュージックチュール×ナタリーストア バンドじゃないもん!とNeb aaran do
ミュージックチュール×ナタリーストア ゆるめるモ!とbedsidedrama
「水曜日のカンパネラ」オリジナルグッズ
とんかつDJアゲ太郎
「すべてがFになる」グッズ
増井みお(PASSPO☆)オリジナルグッズ
「映画 ひつじのショーン〜バック・トゥ・ザ・ホーム〜」グッズショップ in ナタリーストア
入江亜季「乱と灰色の世界」グッズ
@JAM EXPO×おもちエイリアン
「あらいぐんまちゃん。」ストラップ
アップアップガールズ(仮)×ミヤタサイクル
Maltine Records設立10周年記念グッズ
映画「脳漿炸裂ガール」公開記念グッズ
ベッド・インショップ in ナタリーストア
「ROCK UP!!!」オフィシャルグッズ
SABU監督「天の茶助」グッズ
「攻殻機動隊 新劇場版」グッズ
吾妻ひでお×高橋葉介グッズ
アップアップガールズ(仮)新井愛瞳「あらいぐんまちゃん。」ぬいぐるみ
Yun*chi アニ*ゆんTシャツ
THE BAWDIESフィギュア登場
SAコムレイズかかってこん會コラボ
映画「世界の終わりのいずこねこ」公開記念
SPECIAL PRICE
まじっく快斗1412×ナタリーストア
アップルシードα×ナタリーストア
暗殺教室×ナタリーストア
ワカコ酒×ナタリーストア
なかよし60周年記念 わんころべえ×ナタリーストア オリジナルグッズ
テンテンコ×ナタリーストア オリジナルグッズ
プラニメ×ナタリーストア デビュー記念「SAY HELLO」グッズ
WACK(渡辺淳之介)×ナタリーストア WACKオリジナルグッズ
「鬼束ちひろ & BILLYS SANDWITCHES」1stアルバム発売記念グッズ
浅田弘幸×ナタリーストア「PEZ」グッズ
TVアニメ「ピンポン」グッズ
TOKYO CULTUART by BEAMS × 2.5D × Negicco
ナタリーストア「もやしもん」グッズ 第2弾
森薫×ナタリーストア「乙嫁語り」グッズ第2弾
オノ・ナツメ×福田里香×ナタリーストア「フード理論」グッズ

 

ホーム > 「世界から猫が消えたなら」公開記念 ごろごろにゃんすけ×ナタリーストア

「世界から猫が消えたなら」公開記念 ごろごろにゃんすけ×ナタリーストア

「世界から猫が消えたなら」公開記念 ごろごろにゃんすけ×ナタリーストア
  • iPhoneケース(6/6s用)
  • 蓄光トートバッグ
  • フードボウル(小皿)
  • レター&ステッカーセット
  • キャベツぬいぐるみ

佐藤健さんを主演に迎え、川村元気さんのLINE連載小説を映画化した「世界から猫が消えたなら」が、5月14日(土)に全国で封切られます。その公開を記念して、原作小説と文具メーカー・マインドウェイブのキャラクター「ごろごろにゃんすけ」がコラボレーション。主人公“僕”の飼い猫、レタスとキャベツがにゃんすけ風のイラストになりました。

ナタリーストアでは、余命わずかな“僕”が“悪魔”と契約を結び、この世界から大切なものを1つ消すごとに1日の命をもらう、という本作のストーリーになぞらえたグッズを販売。レタスとキャベツが劇中で消されてしまうものに寄り添う姿をイメージしました。iPhoneケースとトートバッグは、ファッションブランド・And Curtain Callの酒井景都さんによるデザインです。

iPhoneケース(6/6s用)酒井景都さんデザイン

大切なiPhoneは、レタスとキャベツの愛が守る

劇中でまず最初に消されてしまうのは“電話”。レタスとキャベツの手帳型ケースで、大事なiPhoneを守りましょう。内側にはカードを2枚収納できるポケット付き。折りたたんでスタンドとしても使用できます。カメラ穴が付いているので、ケースに入れたまま撮影が可能です。

3,300円(税別)

詳細を見る

デザイナー・酒井景都さんコメント

メールやLINEなど、メッセージのやりとりで私たちは気持ちを伝え合っています。
愛を発信する側と受け取る側の気持ちや、そのやりとりをキャベツとレタスで表現しました。
恋人同士、親子同士でお揃いにしても、“繋がり”をいつもより実感できていいかもしれません。

世界から猫が消えたなら iPhoneケース(6/6s用)

PageTop

蓄光トートバッグ 酒井景都さんデザイン

暗い場所でもキャベツがあなたをエスコート

2番目に消されてしまうのは“映画”。このトートバッグには、映画鑑賞中の猫たちがデザインされています。その中に紛れたキャベツのイラスト部分には、太陽や蛍光灯の光を吸収し、暗闇で光る蓄光インクを使用。このバッグを持って映画館に行けば、暗い劇場内でもキャベツが光り、あなたを座席までエスコートしてくれる仕掛けです。

2,800円(税別)

詳細を見る

デザイナー・酒井景都さんコメント

映画を観賞するごろごろにゃんすけが笑えるデザイン。コミカルなだけではなく、暗いところで光るキャベツが優しくあなたをリードしてくれます。
明るいところと暗いところ、2つの表情を持つトートバッグです。
映画館、クラブ、明るい部屋、そして夜道など、シチュエーションによる違いを楽しんでくださいね。

世界から猫が消えたなら 蓄光トートバッグ

PageTop

フードボウル(小皿)

かわいい愛猫にご褒美をあげるなら

世界から猫が消えたなら フードボウル(小皿)

物語の後半では、“猫”の存在が消滅の危機に。いつもそばにいてくれる愛猫に感謝を込めて、このフードボウルでおやつをあげてみては。ほかにも私たちの食事用小皿や、アクセサリーなどを入れるトレーとしてもご使用いただけます。ビンテージテイストのグリーンとピンクの2色展開。裏側にあしらわれた猫のイラストにも注目です。

世界から猫が消えたなら フードボウル(小皿)

各1,800円(税別)

詳細を見る

PageTop

レター&ステッカーセット

素直な気持ちを、2匹の猫に託して

劇中で大切な人に手紙を送る“僕”のように、このレターセットで素直な気持ちを伝えましょう。便箋はこちらを覗く2匹を描いたものと、キャベツをかたどったダイカットタイプの2種類を封入。ステッカーも切手風とLINEスタンプ風の2種類が入っています。

760円(税別)

詳細を見る

世界から猫が消えたなら レター&ステッカーセット

こちらはお待たせ商品です

ご注文からお届けまでお時間をいただきます。
・受付期間:2016年5月9日(月)〜5月30日(月)※限定数量に達し次第終了
・お届け時期:2016年6月上旬 ※生産の都合により前後する場合があります

PageTop

キャベツぬいぐるみ

思わず拾いたくなる愛くるしさ

野良猫だったキャベツは、“キャベツ”のダンボールに入った姿で拾われました。全高約30cmのこのぬいぐるみは、ダンボール風のボックスに入れると自立します。手の裏には肉球のようなマジックテープが付いており、思わず拾ってあげたくなるキュートなポージングが可能です。

4,200円(税別)

詳細を見る

こちらはお待たせ商品です

ご注文からお届けまでお時間をいただきます。
・受付期間:2016年5月9日(月)〜5月30日(月)※限定数量に達し次第終了
・お届け時期:2016年6月上旬 ※生産の都合により前後する場合があります

世界から猫が消えたなら キャベツぬいぐるみ

PageTop

原作者・川村元気さんインタビュー

川村元気

──まずは川村さんにとって初の小説となる原作について、執筆のきっかけを教えてください。

「悪人」という映画を作ったときに、原作者の吉田修一さんに脚本を書いてもらったことが、小説にできることと映画にできることの違いについて考える大きなきっかけになったんです。だから、普段作っている映画では絶対にできないことを小説にしてみようと思って書き始めました。例えば、映像では“世界から猫が消えた”っていう状態を表現するだけでもすごく難しいんですよ。でも、小説では文章で書いたことを読者が想像してくれるんです。

──“死”や“家族”というテーマが物語の大きな軸になっていますが、このようなストーリーになった理由はありますか?

僕のベースとなる哲学っていうか、死生観みたいなものを書いてみたいと思ったんです。僕はものすごくネガティブな人間だから、毎日自分の葬式を想像して生きてるんですよ。例えば葬式が開かれたときに、仕事で会っていたとしても正直「行くかどうか悩む」という人はもちろんいるわけで。それって、結局自分にとってはどうでもいい人なんですよね。10年間会ってなかったとしても、葬式に来て泣いてくれる人が本当に大事な人だったりする。毎日生きてると、そういうことがわからなくなっていくんです。だから“死”っていう装置を使って、生きていることの意味とか、大事なことの優先順位を考える物語を作りたくなったんです。

──映画化されることは想定していなかったんですよね?

映画にならないものを書いたと思っていたので、映画化の話が来たときはすごく悩みました。でも「何かが消えると、関連する人間関係も消えていく」っていう映画オリジナルの設定だったり、原作に出てくるアルゼンチンのイグアスの滝で実際にロケができるっていうことだったり、信頼できる俳優の佐藤健と宮﨑あおいが出てくれるということで、映画なりの魅力が生まれるなと思って。面白いですよね、普段映画を作っている人間が“映画にならないこと”を書いたけど、それを一生懸命映画化したことで、映画独自のクリエイティブが生まれたんです。しかもそこがこの映画を魅力的にしている。

──ストーリーのうえで一番重要な存在に“猫”を選んだのはなぜでしょうか? 極端な話、「世界から犬が消えたなら」というタイトルになる可能性はなかったのでしょうか。

猫って動物としてかわいいだけじゃなく、捉えどころがないところが魅力だと思うんです。例えば犬はだいたい何を考えてるのかがわかるけど、猫はそれがわからないときが多い。そういう部分が面白いなと思って。このタイトルって、本当は「世界から“僕”が消えたなら」が正解で、要は「自分が死んだらどうなるか?」っていう話なんです。ただ、それだとみんな「困っちゃうよね」っていう同じ答えになるんですよ。でも「猫が消えたなら」って考えると、ものすごく困る人もいるし、猫アレルギーの人は助かるかもしれないし、どうでもいいと思う人もいっぱいいると思う。そういう、読む人によって答えがバラバラになるような、存在のあいまいさがよかったんです。……そうしたら数年前に空前の猫ブームが来まして。「狙ってたでしょ?」って言われることもあるんだけど、4年前に書いたときには、さすがにここまでブームになるとは思いませんでしたよ(笑)。

川村元気

──今回この小説とコラボした「ごろごろにゃんすけ」について聞かせてください。もともと川村さんがこのキャラクターをお好きだったんですよね?

たまたま僕の友達が、LINEで「ごろごろにゃんすけ」のスタンプを送ってきたんですよ。このキャラクターって、なんて言うか、いい意味でマヌケなんですよね。

──気の抜けたところがありますね。

その雰囲気が、小説の中のキャベツっていうしゃべる猫と合っていたので。キャベツをイラストにするならこんな感じかな?って、このユーモアセンスにピンと来たんです。それでイラストレーターの村里つむぎさんにお願いしたら、LINEスタンプを作ってもらえることになったのがコラボのはじまりです。

──ナタリーストアのオリジナルグッズはいかがでしょう?

とてもかわいいですよね。お皿の中の絵で、猫が魚を持っているなんて、ユーモアセンスが生きてると思います。デザイナーの酒井景都さんとは試写会のあとにお会いしたんですけど、映画を観て「デザインをもう1回やり直します!」って言ってくれたんですよ。例えば猫が消える意味とか、映画で感じたものを汲み取って作ってくれたから、丁寧なコラボレーションになってうれしいです。

プロフィール

1979年生まれ、神奈川県出身。映画プロデューサーとして「電車男」「告白」「悪人」「モテキ」「おおかみこどもの雨と雪」「寄生獣」「バケモノの子」「バクマン。」などを製作。2010年、米The Hollywood Reporter誌の「Next Generation Asia」に選出され、2011年には優れた映画製作者に贈られる「藤本賞」を史上最年少で受賞。2012年に発表した初の小説「世界から猫が消えたなら」は本屋大賞へノミネートされ、120万部突破のベストセラーとなる。「ティニー ふうせんいぬのものがたり」や、ロバート・コンドウと堤大介によるアニメ映画化が決定した「ムーム」といった絵本も手がけている。著書に「仕事。」や小説第2作「億男」があり、2016年4月には「理系に学ぶ。」「超企画会議」が発売された。

  •  主演 佐藤健×原作者 川村元気 対談 映画ナタリーにてPower Push公開中
  • 主題歌アーティスト HARUHIインタビュー 音楽ナタリーにてPower Push公開中

デザイナー紹介

酒井景都

酒井景都 Kate Sakai
モデル/デザイナー

雑誌「オリーブ」でデビュー。慶應義塾大学在学中にファッションブランド「Made in COLKINIKHA」を立ち上げる。クリエイティブな活動は音楽や執筆など多岐にわたり、2015年にブランド「Curtain Call」を発表。2016 Autumn & Winter Collectionより「And Curtain Call」として株式会社ルックからスタート。

And Curtain Call

キャラクター紹介

作品情報

映画「世界から猫が消えたなら」2016年5月14日全国ロードショー
ストーリー

30歳の郵便配達員“僕”は、愛猫・キャベツと暮らしている。ある日、ひどい頭痛で病院に行った“僕”は、脳腫瘍のため余命わずかであると宣告されてしまう。ショックで呆然とする彼の前に現れたのは、自分とまったく同じ姿形をした“悪魔”。その“悪魔”と「世界から1つ大切なものを消せば、1日の命をもらえる」という契約を結んだ“僕”は、まず電話を消すことに。しかしそれは、1本の間違い電話から出会った元恋人・“彼女”との思い出もすべて消えてしまうことを意味していた。その後も映画や時計を消し去った“悪魔”は、次に「この世界から猫を消しましょう」と言い出し……。

スタッフ
  • 監督:永井聡
  • 原作:川村元気「世界から猫が消えたなら」
  • 音楽:小林武史
  • 主題歌:HARUHI「ひずみ」
キャスト
  • 僕 / 悪魔:佐藤健
  • 彼女:宮﨑あおい
  • 父さん:奥田瑛二
  • 母さん:原田美枝子
  • ツタヤ:濱田岳
  • トムさん:奥野瑛太
  • ミカ:石井杏奈
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy