• お知らせ
  • ご利用ガイド
おすすめ特集
MAGiC BOYZ×NEMES×ナタリーストア
ラブリーサマーちゃん ラブリーサマーケット in ナタリーストア
青龍×ナタリーストア
水曜日のカンパネラ コムアイ監修 空カセット3姉妹
うる星やつら×F*Kaori
うる星やつら×グリッチ刺繍 by Nukeme
コドモ発射プロジェクト×ナタリーストア
MC FAMILYグッズ
「おそ松さん」カラ松×RoenコラボTシャツ
サンシャイン池崎グッズ
KING OF PRISM by PrettyRhythm×ナタリーストア オリジナルグッズ
アイドリッシュセブン in ナタリーストア
でんぱ組.inc×ハッチ でんパッチ組. オリジナルグッズ
上坂すみれ×ナタリーストア
楳図かずお「わたしは真悟」×ナタリーストア
MY FIRST STORY × Zephyren
SKULL SHIT 20周年記念「骸骨祭り」初のリバーシブルスカジャン登場
「モブサイコ100」グッズ
OTK CALLING Tシャツ by TOKYO PiXEL.
BiSHグッズ
佐保明梨(アップアップガールズ(仮)) × 宇川直宏
NATASHA オリジナルTシャツ by VANQUISH & シングルCD「ナターシャ」
ONIGAWARA×うすた京介
「@JAM×ナタリー EXPO 2016」オリジナルグッズ第2弾
「@JAM×ナタリー EXPO 2016」オリジナルグッズ第1弾
サンシャイン池崎グッズ
ぜんぶ君のせいだ。
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクショングッズ
映画「あのこの話をすこしだけ」公開記念オリジナルグッズ
ラブリーサマーちゃん バブリーサマーTシャツ
ライチ☆光クラブオリジナルグッズ
EGO-WRAPPIN' 「満ち汐のロマンス」Tシャツ(復刻)
アップアップガールズ(仮)新井愛瞳 「あらいぐんまちゃん。」パペット
でんぱ組.inc×New Era®
ロッチ「リッチ」Tシャツ
「世界から猫が消えたなら」公開記念 ごろごろにゃんすけ×ナタリーストア
とんかつDJアゲ太郎グッズ 第2弾
植田真梨恵の好きなもの
坂本ですが?ナタリーストアオリジナルグッズ
HMM×ナタリーストア
映画「HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス」公開記念グッズ
「アイアムアヒーロー」グッズ
究極超人あ〜るグッズ さんごTシャツ
UNCHAIN 結成20周年記念グッズ
究極超人あ〜るグッズ
虹のコンキスタドール
X-girl loves でんぱ組.inc
上坂すみれ 読めるTシャツ
創刊60周年記念「りぼん」オリジナルグッズ
バリキュン!!×ナタリーストア
アップアップガールズ(仮)スクイズボトル
日本エレキテル連合「死電区間」
市川春子「宝石の国」グッズ 第2弾
「アイドリッシュセブン」グッズ 第2弾
ミュージックチュール×ナタリーストア バンドじゃないもん!とNeb aaran do
ミュージックチュール×ナタリーストア ゆるめるモ!とbedsidedrama
「水曜日のカンパネラ」オリジナルグッズ
とんかつDJアゲ太郎
「すべてがFになる」グッズ
増井みお(PASSPO☆)オリジナルグッズ
「映画 ひつじのショーン〜バック・トゥ・ザ・ホーム〜」グッズショップ in ナタリーストア
入江亜季「乱と灰色の世界」グッズ
@JAM EXPO×おもちエイリアン
「あらいぐんまちゃん。」ストラップ
アップアップガールズ(仮)×ミヤタサイクル
Maltine Records設立10周年記念グッズ
映画「脳漿炸裂ガール」公開記念グッズ
ベッド・インショップ in ナタリーストア
「ROCK UP!!!」オフィシャルグッズ
SABU監督「天の茶助」グッズ
「攻殻機動隊 新劇場版」グッズ
吾妻ひでお×高橋葉介グッズ
アップアップガールズ(仮)新井愛瞳「あらいぐんまちゃん。」ぬいぐるみ
Yun*chi アニ*ゆんTシャツ
THE BAWDIESフィギュア登場
SAコムレイズかかってこん會コラボ
映画「世界の終わりのいずこねこ」公開記念
SPECIAL PRICE
まじっく快斗1412×ナタリーストア
アップルシードα×ナタリーストア
暗殺教室×ナタリーストア
ワカコ酒×ナタリーストア
なかよし60周年記念 わんころべえ×ナタリーストア オリジナルグッズ
テンテンコ×ナタリーストア オリジナルグッズ
プラニメ×ナタリーストア デビュー記念「SAY HELLO」グッズ
WACK(渡辺淳之介)×ナタリーストア WACKオリジナルグッズ
「鬼束ちひろ & BILLYS SANDWITCHES」1stアルバム発売記念グッズ
浅田弘幸×ナタリーストア「PEZ」グッズ
TVアニメ「ピンポン」グッズ
TOKYO CULTUART by BEAMS × 2.5D × Negicco
ナタリーストア「もやしもん」グッズ 第2弾
森薫×ナタリーストア「乙嫁語り」グッズ第2弾
オノ・ナツメ×福田里香×ナタリーストア「フード理論」グッズ

 

ホーム > SABU監督「天の茶助」グッズ

SABU監督のイラスト&絵コンテがアイテムに 〜天界からの贈り物〜【SABU監督「天の茶助」グッズ】

  • 天の茶助 天界の脚本家たちの筆入れ風ペンケース
  • 天の茶助 PCステッカー
  • 天の茶助 iPhoneケース 茶助(5/5s、6用)
  • 天の茶助 iPhoneケース 絵コンテ(5/5s、6用)

「弾丸ランナー」「うさぎドロップ」などで知られるSABU監督の新作映画「天の茶助」が6月27日(土)より全国公開されます。ナタリーストアではこれを記念してコラボグッズを開発。映画をモチーフにしたもの、SABU監督自らが描いたイラスト、絵コンテをデザインしたもの、すべて監督監修のオリジナルアイテムとなっています。ぜひお手元に。

こちらは予約商品です。

予約期間 2015年6月26日(金)〜7月20日(月)

お届け時期 8月上旬より順次お届け予定

これであなたも人生の脚本家に

  • 天の茶助 天界の脚本家たちの筆入れ風ペンケース
  • 天の茶助 天界の脚本家たちの筆入れ風ペンケース
  • 天の茶助 天界の脚本家たちの筆入れ風ペンケース
  • 天の茶助 天界の脚本家たちの筆入れ風ペンケース
  • 天の茶助 天界の脚本家たちの筆入れ風ペンケース

人間の運命は天界の脚本家たちが決めていた!という衝撃の映画「天の茶助」。劇中に登場する天界の脚本家たちが使う筆入れをイメージしたペンケースを、造形作家のサカタアキコ率いるモノづくりユニット・Diet Chickenに作ってもらいました。天界と地上の茶助を表す赤と黒のリバーシブル仕様で、茶助のやさしさとラストシーンの象徴でもある羽模様をあしらいました。両端はファスナー、付属の紐で「二つ折」「巻き」のどちらでも使用でき、ポーチとしても活躍。Diet Chickenロゴとサブ監督のサインのタグが付属します。作家が自ら1つひとつ仕上げてお届けします。

天の茶助 天界の脚本家たちの筆入れ風ペンケース

3,500円(税別)

  • 詳細を見る

SABUワールド全開のイラスト&絵コンテが商品に

  • 天の茶助 PCステッカー
  • 天の茶助 iPhoneケース 茶助(5/5s、6用)
  • 天の茶助 iPhoneケース 絵コンテ(5/5s、6用)

天の茶助 PCステッカー

2,000円(税別)

  • 詳細を見る

天の茶助 iPhoneケース 茶助(5/5s、6用)

3,000円(税別)

  • 詳細を見る

天の茶助 iPhoneケース 絵コンテ(5/5s、6用)

3,000円(税別)

  • 詳細を見る

SABU監督が脚本の表紙用に描き下ろしたイラストと、撮影に使用する絵コンテを普段使いのアイテムに落とし込みました。PCステッカーには、SABU監督が「天の茶助」をイメージして描き下ろした天使のイラストを使用。PC以外にもお好きなところに貼っていただけます。スマートフォンケースは、主人公の茶助をイメージしたイラストと、絵コンテをあしらった2種類のデザイン。絵コンテ柄はSABUワールドの魅力である疾走感溢れるシーンを監督自らセレクトしてくれました。どちらの種類にも監督のサインがあしらわれています。

SABU監督に商品会議に参加いただきました!

  • SABU監督
  • SABU監督
  • SABU監督

「天の茶助」とは

「天の茶助」

6月27日(土)より全国ロードショー!

STORY
天界では多くの脚本家が下界に暮らす人間たちの“シナリオ”を書き、人間たちはシナリオ通りに生きていた。茶番頭の茶助は、口のきけない可憐な人間の女性・新城ユリに恋心にも似た感情を抱いていた。ある日茶助は、ユリが事故で死ぬ運命にあることを知り……。
CAST&STAFF
【監督・脚本・原作】SABU 
【出演】松山ケンイチ、大野いと
大杉 漣、伊勢谷友介、田口浩正、玉城ティナ、寺島進

SABU監督インタビュー

SABU監督

──原作となる小説もSABU監督書き下ろしですが、人間の運命を天界の脚本家が決めているというアイデアはどこから生まれたんでしょうか?

このところ偶然が重なる出来事があって、そのときに何かに導かれているような感覚を覚えたんですね。誰かが引き合わせてくれているのかなと。逆に、この人とは絶対に合わないと感じたりするのも、自分の背後にいる誰かがケンカしたことでもあるのかなと思ったりもするので、その感覚を物語にしました。

──SABU監督といえば、走るシーンが有名ですが、「天の茶助」でも茶助が疾走する場面がたくさんありますね。

自分以上に、スタッフが「監督の過去の作品には絶対負けない」と意気込んでしまうんですよ(笑)。気合いがすごかったです。松山(ケンイチ)くんも「うさぎドロップ」で仕事して、走るのが速いと知っていたので、今回も全力で走ってもらいました。

──そもそもなぜ走るシーンを入れるんでしょう?

走るシーンが好きなんですよ。それと、走っているとつらいじゃないですか。それを映像に収めたい。見せかけの芝居じゃなく、本当に一生懸命やっている姿は心を打ちますからね。ただ、走るシーンは撮るのも難しいし、役者さんが怪我しても困るから、好きで撮っているのに早く終わらせたくもあるんですよ。一番緊張しますね。

──松山ケンイチさんを再起用した理由は何でしょうか?

松山くんは幅広い役柄ができる俳優だと思っていたからです。今回はウエイターや暴走族などいろんな役柄を演じることになりますから。それと、松山くんがヤクザを演じるのも見たことがなかったのでやってもらおうと思いました。

──ほかのキャストも個性豊かですね。

SABU監督

大野(いと)さんは、透明感があってすごくいいなと思いました。伊勢谷(友介)くんは、かなり昔に東京フィルメックスという映画祭で出会いました。ずっとファンでいてくれて、いつか一緒にできたらなと思っていました。玉城ティナちゃんは、沖縄出身の人を入れたくて。若すぎるかという心配もありましたけど、すごく堂々としていました。大杉漣さんという人はお会いしたことがないなあ(笑)。大杉さんがいろんな格好をするのはご褒美です。喜ぶだろうなあと思って。オラキオさんは昔ファンレターをもらったことがあるんです。弾丸ジャッキーというコンビ名も「弾丸ランナー」から取っているというのも聞いていたので、いつか出てもらおうと思っていました。キングオブコメディの今野(浩喜)さんもお笑いですけど、独特の怖さ、気持ち悪さを買いました。

──これから映画を観る人へメッセージをお願いします。

自分の集大成と言ってもいい作品だと思っています。しかも、2時間半はかかるはずの脚本を105分に収めているので、内容てんこ盛り。暴力描写は容赦なく、そしてやさしいシーンはとことんやさしく、というふうに撮りました。わかりやすくて展開が早い、絶対に飽きない映画になっていると思いますので、お楽しみください。

──最後に、今回の商品について一言どうぞ。

いやあ、絵コンテのどのカットを使うか、選ぶのに夢中になってしまいますね。すごく楽しんでやらせてもらいましたので、いい商品になると思います。

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy