コンテンツにスキップ

「白根松介」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
脚注: 調整
 
(10人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目: 1行目:
{{政治家
'''白根 松介'''(しらね まつすけ、[[1886年]]([[明治]]19年)10月30日<ref name=rireki>『日本近現代人物履歴事典』274頁。</ref> - [[1983年]]([[昭和]]58年)7月28日<ref name=rireki/>)は、日本の[[宮内省|宮内]][[官僚]]、[[政治家]]、[[華族]]。[[貴族院 (日本)#伯爵議員・子爵議員・男爵議員|貴族院男爵議員]]、[[事務次官等の一覧#宮内庁長官|宮内次官]]。
| 各国語表記 = しらね まつすけ
| 所属政党 = [[公正会#公正会 (貴族院)|公正会]]
| 退任日 = [[1947年]][[5月2日]]
| 就任日 = [[1945年]]10月27日
| 職名 = [[貴族院 (日本)|貴族院議員]]
| 親族(政治家) = 叔父・[[河野忠三]](奈良県知事)<br>父・[[白根専一]](貴族院議員)<br>娘婿・[[桂広太郎]](貴族院議員)<br>従兄弟・[[白根竹介]](貴族院議員)
| 配偶者 = 白根喜美子
| 称号・勲章 = [[瑞宝大綬章|勲一等瑞宝章]]
| 現職 = [[日本赤十字社]]常任理事
| 画像 = ファイル:Matsusuke_Shirane.jpg
| 前職 = 宮内次官
| 出身校 = [[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|東京帝国大学法科大学政治学科]]卒業
| 没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1886|10|30|1983|7|28}}
| 出生地 = {{JPN}} [[東京府]](現・[[東京都]])
| 生年月日 = [[1886年]][[10月30日]]
| 国略称 = {{JPN}}
| 画像サイズ = 200px
| 国旗 = 日本
}}'''白根 松介'''(しらね まつすけ、[[1886年]]([[明治]]19年)10月30日<ref name=日現>『日本近現代人物履歴事典』274頁。</ref> - [[1983年]]([[昭和]]58年)7月28日{{R|日現}})は、日本の[[宮内省|宮内]][[官僚]]、[[政治家]]、[[華族]]。[[貴族院 (日本)#伯爵議員・子爵議員・男爵議員|貴族院男爵議員]]、[[事務次官等の一覧#宮内庁長官|宮内次官]]。


==経歴==
==経歴==
[[東京府]]で[[内務省 (日本)|内務]]官僚・[[白根専一]]の二男として生まれる<ref name=rireki/>。父の死去に伴い[[1897年]]7月18日に[[男爵]]を襲爵<ref name=rireki/><ref name=kazoku>『平成新修旧華族家系大成』上巻、765頁。</ref>。
[[東京府]]で[[内務省 (日本)|内務]]官僚・[[白根専一]]の二男として生まれる{{R|日現}}。父の死去に伴い[[1898年]](明治31年)7月18日に[[男爵]]を襲爵{{R|日現}}<ref name=平成>『平成新修旧華族家系大成』上巻、765頁。</ref>。


[[筑波大学附属中学校・高等学校|東京高等師範学校附属中学校]]、[[第六高等学校 (旧制)|第六高等学校]]を経て、[[1911年]]7月、[[東京大学|東京帝国大学]][[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|法科大学]]政治学科を卒業<ref name=rireki/>。同年8月、[[内務省 (日本)|内務省]]に入省し[[神奈川県庁|神奈川県]]属となるが、[[1912年]]2月、依願免本官<ref name=rireki/>。[[1913年]]11月、[[高等文官試験|文官高等試験行政科試験]]に合格<ref name=rireki/><ref>『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』207頁。</ref>。
[[筑波大学附属中学校・高等学校|東京高等師範学校附属中学校]]、[[第六高等学校 (旧制)|第六高等学校]]を経て、[[1911年]](明治44年)7月、[[東京大学|東京帝国大学]][[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|法科大学]]政治学科を卒業{{R|日現}}。同年8月、[[内務省 (日本)|内務省]]に入省し[[神奈川県庁|神奈川県]]属となるが、[[1912年]](明治45年)2月、依願免本官{{R|日現}}。[[1913年]](大正2年)11月、[[高等文官試験|文官高等試験行政科試験]]に合格{{R|日現}}<ref>『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』207頁。</ref>。


1913年12月、[[逓信省]]為替貯金局書記に任官し、[[1914年]]7月、[[宮内省]]に転じ帝室会計審査官補に就任<ref name=rireki/>。以後、[[大臣官房]]庶務課長、兼秘書課長、大臣官房総務課長、[[内匠寮|内匠頭]]、[[内蔵寮|内蔵頭]]などを歴任し、[[1936年]]5月、宮内次官に就任し、[[1945年]]6月まで在任した<ref name=rireki/>
1913年12月、[[逓信省]]為替貯金局書記に任官し、[[1914年]](大正3年)7月、[[宮内省]]に転じ帝室会計審査官補に就任{{R|日現}}。以後、[[大臣官房]]庶務課長、兼秘書課長、大臣官房総務課長、[[内匠寮|内匠頭]]、[[内蔵寮|内蔵頭]]などを歴任し、[[1936年]](昭和11年)5月、宮内次官に就任し、[[1945年]](昭和20年)6月まで在任した{{R|日現}}


1945年10月、貴族院男爵議員出され、[[公正会]]に所属し[[1947年]]5月2日の[[貴族院 (日本)|貴族院]]廃止まで在任した<ref>『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』74頁。</ref>。その後、[[日本赤十字社]]常任理事を務めた<ref name=rireki/>
1945年10月27日、貴族院男爵議員補欠挙で当選し<ref>『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、53頁。</ref>、[[公正会]]に所属し[[1947年]](昭和22年)5月2日の[[貴族院 (日本)|貴族院]]廃止まで在任した<ref>『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』74頁。</ref>。その後、[[日本赤十字社]]常任理事を務めた{{R|日現}}


== 栄典 ==
== 栄典 ==
;勲章
* [[1940年]](昭和15年)[[8月15日]] - [[記念章#賞勲局所管の記念章|紀元二千六百年祝典記念章]]<ref>『官報』第4438号・付録「辞令二」1941年10月23日。</ref>
* [[1944年]](昭和19年)[[1月18日]] - [[瑞宝章|勲一等瑞宝章]]<ref>『官報』第5107号「叙任及辞令」1944年1月25日。</ref>
* [[1944年]](昭和19年)[[1月18日]] - [[瑞宝章|勲一等瑞宝章]]<ref>『官報』第5107号「叙任及辞令」1944年1月25日。</ref>

;外国勲章佩用允許
* [[1935年]](昭和10年)[[9月21日]] - [[満洲国|満洲帝国]]:[[記念章#皇帝訪日紀念章|満洲帝国皇帝訪日記念章]]<ref>『官報』第2725号「叙任及辞令」1936年2月4日。</ref>


==親族==
==親族==
*妻 白根喜美子(実業家・金塚仙四郎の長女)<ref name=kazoku/>
*妻 白根喜美子([[実業家]][[金塚仙四郎]]の長女){{R|平成}}
*長女 桂富美子([[桂広太郎]]の妻)<ref name=kazoku/>
*長女 桂富美子([[桂広太郎]]の妻){{R|平成}}
*次女 伊藤美穂子([[伊藤文吉 (男爵)]]長男・俊夫の妻)<ref name=takeuchi>『「家系図」と「お屋敷」で読み解く歴代総理大臣 明治・大正篇』竹内正浩、[[実業之日本社]], 2017、「伊藤博文」の章</ref>
*叔父 [[河野忠三]](内務官僚)
*叔父 [[河野忠三]]([[内務官僚]]
*従兄弟 [[白根竹介]](内務官僚)
*従兄弟 [[白根竹介]](内務官僚)


==脚注==
==脚注==
{{Reflist|2}
{{Reflist|2}}


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
*『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
*[[秦郁彦]]編『日本近現代人物履歴事典』[[東京大学出版会]]、2002年。
*衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』[[大蔵省印刷局]]、1990年。
*秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
*[[霞会館]]華族家系大成編輯委員会『[[平成新修旧華族家系大成]]』上巻、霞会館、1996年。
*[[霞会館]]華族家系大成編輯委員会『[[平成新修旧華族家系大成]]』上巻、霞会館、1996年。
*衆議院・参議院編『議会度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局1990年。
*秦郁彦編『日本官僚総合事典:1868 - 2000東京学出版会2001年。
*[[秦郁彦]]編『日本近現代人物履歴事典』[[東京大学出版会]]、2002年。



{{start box}}
{{S-reg|jp}}
{{Succession box
| title = 男爵
| years = 白根(専一)家第2代<br />1898年 - 1947年
| before = [[白根専一]]
| after = 華族制度廃止
}}
{{end box}}
{{デフォルトソート:しらね まつすけ}}
{{デフォルトソート:しらね まつすけ}}
[[Category:貴族院男爵議員]]
[[Category:貴族院男爵議員]]
[[Category:昭和時代の貴族院議員]]
[[Category:日本の宮内省関係者]]
[[Category:日本の宮内省関係者]]
[[Category:日本の赤十字の人物]]
[[Category:日本の赤十字の人物]]
[[Category:東京大学出身の人物]]
[[Category:東京大学出身の人物]]
[[Category:旧制第六高等学校出身の人物]]
[[Category:筑波大学附属高等学校出身の人物]]
[[Category:勲一等瑞宝章受章者]]
[[Category:東京都出身の人物]]
[[Category:東京都出身の人物]]
[[Category:1886年生]]
[[Category:1886年生]]

2023年7月8日 (土) 00:03時点における最新版

白根松介
しらね まつすけ
生年月日 1886年10月30日
出生地 日本の旗 日本 東京府(現・東京都
没年月日 (1983-07-28) 1983年7月28日(96歳没)
出身校 東京帝国大学法科大学政治学科卒業
前職 宮内次官
現職 日本赤十字社常任理事
所属政党 公正会
称号 勲一等瑞宝章
配偶者 白根喜美子
親族 叔父・河野忠三(奈良県知事)
父・白根専一(貴族院議員)
娘婿・桂広太郎(貴族院議員)
従兄弟・白根竹介(貴族院議員)

在任期間 1945年10月27日 - 1947年5月2日
テンプレートを表示

白根 松介(しらね まつすけ、1886年明治19年)10月30日[1] - 1983年昭和58年)7月28日[1])は、日本の宮内官僚政治家華族貴族院男爵議員宮内次官

経歴

[編集]

東京府内務官僚・白根専一の二男として生まれる[1]。父の死去に伴い1898年(明治31年)7月18日に男爵を襲爵[1][2]

東京高等師範学校附属中学校第六高等学校を経て、1911年(明治44年)7月、東京帝国大学法科大学政治学科を卒業[1]。同年8月、内務省に入省し神奈川県属となるが、1912年(明治45年)2月、依願免本官[1]1913年(大正2年)11月、文官高等試験行政科試験に合格[1][3]

1913年12月、逓信省為替貯金局書記に任官し、1914年(大正3年)7月、宮内省に転じ帝室会計審査官補に就任[1]。以後、大臣官房庶務課長、兼秘書課長、大臣官房総務課長、内匠頭内蔵頭などを歴任し、1936年(昭和11年)5月、宮内次官に就任し、1945年(昭和20年)6月まで在任した[1]

1945年10月27日、貴族院男爵議員補欠選挙で当選し[4]公正会に所属し1947年(昭和22年)5月2日の貴族院廃止まで在任した[5]。その後、日本赤十字社常任理事を務めた[1]

栄典

[編集]
勲章
外国勲章佩用允許

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j 『日本近現代人物履歴事典』274頁。
  2. ^ a b c 『平成新修旧華族家系大成』上巻、765頁。
  3. ^ 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』207頁。
  4. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、53頁。
  5. ^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』74頁。
  6. ^ 『官報』第4438号・付録「辞令二」1941年10月23日。
  7. ^ 『官報』第5107号「叙任及辞令」1944年1月25日。
  8. ^ 『官報』第2725号「叙任及辞令」1936年2月4日。
  9. ^ 『「家系図」と「お屋敷」で読み解く歴代総理大臣 明治・大正篇』竹内正浩、実業之日本社, 2017、「伊藤博文」の章

参考文献

[編集]
  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』上巻、霞会館、1996年。
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
  • 秦郁彦編『日本近現代人物履歴事典』東京大学出版会、2002年。


日本の爵位
先代
白根専一
男爵
白根(専一)家第2代
1898年 - 1947年
次代
華族制度廃止
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy