前川喜作

日本の実業家 (1895-1986)

前川 喜作(まえかわ きさく、1895年明治28年)5月15日[1] - 1986年昭和61年)7月19日[2])は、日本の実業家前川製作所創業者。和敬塾創立者。

経歴

編集

1895年、奈良県南葛城郡秋津村(現・御所市室)に林業を営む素封家の家に生まれた[3]前川福松の三男である[1][4]。旧制奈良県立畝傍中学校(現、奈良県立畝傍高等学校)卒業。1920年早稲田大学大学部理工科(機械工学科)卒業[5][6]

独立し、1924年、前川商店(現・前川製作所)創業。冷蔵庫製造業を創めた[7]1955年東京都文京区目白台に地方から上京して都内及び周辺の大学へ通う学生達のための寮(和敬塾)を創設。

1986年7月19日朝、病により死去[2]

人物

編集

趣味は読書[4][8]。宗教は浄土宗[4][8]菩提寺浄土宗無漏山生蓮寺[9]。住所は東京深川区牡丹町[1][8]、渋谷区宇田川町[4][7]

家族・親族

編集
前川家

参照

編集
  1. ^ a b c d 『大衆人事録 第12版 東京篇』東京609頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年4月13日閲覧。
  2. ^ a b 「忘れ得ぬ早稲田人 ⑨ 前川喜作」、『早稲田学報 通巻九六七号 復刊四十巻第九号』早稲田大学校友会、1986年11月、37頁。
  3. ^ 「私の尊敬する人」~前川喜作氏について~ 平成20年11月 参議院議員 中曽根弘文。
  4. ^ a b c d e f g h i 『人事興信録 第13版 下』マ12頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年1月9日閲覧。
  5. ^ 『早稲田大学校友会会員名簿 大正14年11月調』586頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年4月14日閲覧。
  6. ^ 『稿本早稲田大学百年史』早稲田大学大学史編集所、1983年、726頁。
  7. ^ a b c d e f g h 『人事興信録 第12版 下』マ13頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年5月29日閲覧。
  8. ^ a b c 『人事興信録 第14版 下』マ11頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年11月30日閲覧。
  9. ^ 和敬塾塾友会関西支部創立50周年記念行事 2011年09月24日

参考文献

編集
  • 『早稲田大学校友会会員名簿 大正14年11月調』早稲田大学校友会、1915-1925年。
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第12版 東京篇』帝国秘密探偵社、1938年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第12版 下』人事興信所、1937-1939年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 下』人事興信所、1941年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 下』人事興信所、1943年。

関連項目

編集
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy