平成27年4月10日
農林水産省
平成26年台風第18号による被害状況等について
1 農林水産関係被害の概要
区分 | 主な被害 | 被害数 | 被害額(百万円) | 被害地域 |
農作物等 | 農作物の損傷 | 20,674ha | 1,850 | 宮城県、福島県、茨城県、群馬県、千葉県、東京都、神奈川県、長野県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、香川県、高知県、佐賀県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
家畜の斃死 | 501頭羽 | 1 | 宮城県、鹿児島県 | |
農業用ハウス等の損壊 | 1,823件 | 490 | 宮城県、茨城県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、香川県、高知県、佐賀県、大分県、宮崎県、鹿児島県 | |
畜舎等の損壊 | 188件 | 79 | 宮城県、茨城県、千葉県、神奈川県、高知県、宮崎県、鹿児島県 | |
小計 | 2,420 | |||
農地・農業用施設関係 | 農地の損壊 | 208箇所 | 563 | 福島県、茨城県、千葉県、東京都、山梨県、長野県、静岡県、三重県、奈良県、和歌山県、徳島県、香川県、鹿児島県 |
農業用施設の損壊 | 125箇所 | 665 | 宮城県、福島県、茨城県、群馬県、千葉県、山梨県、長野県、静岡県、三重県、徳島県、香川県、鹿児島県 | |
小計 | 1,228 | |||
林野関係 | 林地荒廃 | 71箇所 | 1,660 | 茨城県、千葉県、山梨県、静岡県、愛知県、奈良県、鹿児島県 |
治山施設 | 2箇所 | 14 | 静岡県、鹿児島県 | |
林道施設等 | 129箇所 | 453 | 宮城県、福島県、茨城県、栃木県、長野県、静岡県、三重県、奈良県 | |
特用林産施設等 | 2箇所 | 3 | 千葉県 | |
小計 | 2,130 | |||
水産関係 | 漁船 | 24隻 | 9 | 宮城県、静岡県、愛知県、和歌山県、香川県、宮崎県 |
漁具 | 7件 | 151 | 岩手県、宮城県、神奈川県 | |
養殖施設 | 30件 | 89 | 岩手県、宮城県、静岡県、愛知県、和歌山県、長崎県 | |
水産物 | 242トン他 | 26 | 岩手県、宮城県、和歌山県 | |
漁港施設等 | 11漁港 | 1,566 | 神奈川県、静岡県、和歌山県、鹿児島県 | |
漁場・漁業用施設・共同利用施設 | 24件 | 82 | 岩手県、宮城県、茨城県、三重県、和歌山県、宮崎県、鹿児島県 | |
小計 | 1,923 | |||
合計 | 7,701 |
2 農林水産省の対応
- 大雨等に伴う二次災害の発生防止及び緊急を要する復旧箇所の応急対策の実施について農村振興局から通知を発出(台風第18号)(平成26年10月2日)
- 台風第18号に備えた山地災害未然防止及び林道災害発生時の対応について林野庁から通知を発出(平成26年10月3日)
- 台風第18号に対する備えと被害報告等(漁港・海岸保全施設・共同利用施設等)について水産庁から通知を発出(平成26年10月3日)
- 台風第18号の接近及び通過に伴う農作物等の被害防止に向けた技術指導の徹底について北陸農政局から通知を発出(平成26年10月3日)
- 台風第18号に係る関係省庁災害警戒会議に出席(平成26年10月3日)
- 台風第18号に係る関係省庁災害警戒会議(第2回)に出席(平成26年10月5日)
- 台風第18号に係る関係省庁災害対策会議に出席(平成26年10月6日)
- 台風第18号に係る関係省庁災害対策会議(第2回)に出席(平成26年10月7日)
- 平成26年台風第18号及び第19号による被害農林漁業者等に対する資金の円滑な融通、既貸付金の償還猶予等について通知を発出(平成26年10月17日)
3 プレスリリース
- 被害農林漁業者等に対する資金の円滑な融通、既貸付金の償還猶予等について(平成26年10月17日)
お問合せ先
大臣官房地方課災害総合対策室
担当者:川島、関川
代表:03-3502-8111(内線3808)
ダイヤルイン:03-6744-0578