赤い心

赤い心

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2016年03月15日
判型:
四六判
ページ数:
192
ISBN:
9784046015266

赤い心

  • 著者 新井 貴浩
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2016年03月15日
判型:
四六判
ページ数:
192
ISBN:
9784046015266

背番号25復活! 広島カープ25年ぶりVへ すべては優勝のために

開幕戦、頭によぎった大ブーイング。でも僕を迎えてくれたのは、 球場全体に轟くファンの大歓声だった。鳥肌が立ち、足は震え、不覚にも涙がこぼれそうになった……。「優勝」。それだけが、この声に応える唯一の道だ。

8年ぶりに広島カープに復帰し、全力プレーでファンの心をわしづかみにした新井貴浩選手が、自身のカープ復帰の決断や、チームへの想い、2000本安打の期待もかかるなかでの今後の目標など、すべて激白する!

【著者プロフィール】
新井貴浩(あらい・たかひろ)
1977年、広島市生まれ。県立広島工業高校、駒澤大学卒業。98年、広島東洋カープにドラフト6位指名で入団。2005年には本塁打王を獲得し、ベストナイン(一塁手部門)に選出される。08年、FAで阪神タイガースに移籍。同年、北京五輪日本代表に選ばれ全試合先発出場を果たす。11年には、打点王を獲得。08年から13年にかけて日本プロ野球選手会会長を務め、11年3月の東日本大震災に際しては被災地支援、開幕の延期等に奔走、12年には「侍ジャパン」のWBC参加を発表するなど球界発展のために尽力した。15年、カープに復帰し、プロ通算2000試合出場を達成。
開幕戦、頭によぎった大ブーイング。でも僕を迎えてくれたのは、 球場全体に轟くファンの大歓声だった。鳥肌が立ち、足は震え、不覚にも涙がこぼれそうになった……。「優勝」。それだけが、この声に応える唯一の道だ。

8年ぶりに広島カープに復帰し、全力プレーでファンの心をわしづかみにした新井貴浩選手が、自身のカープ復帰の決断や、チームへの想い、2000本安打の期待もかかるなかでの今後の目標など、すべて激白する!

【著者プロフィール】
新井貴浩(あらい・たかひろ)
1977年、広島市生まれ。県立広島工業高校、駒澤大学卒業。98年、広島東洋カープにドラフト6位指名で入団。2005年には本塁打王を獲得し、ベストナイン(一塁手部門)に選出される。08年、FAで阪神タイガースに移籍。同年、北京五輪日本代表に選ばれ全試合先発出場を果たす。11年には、打点王を獲得。08年から13年にかけて日本プロ野球選手会会長を務め、11年3月の東日本大震災に際しては被災地支援、開幕の延期等に奔走、12年には「侍ジャパン」のWBC参加を発表するなど球界発展のために尽力した。15年、カープに復帰し、プロ通算2000試合出場を達成。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

はじめに(序章)

第1章 カープへの復帰
兆し/ゴメスとのスタメン争い/無意味だった「競争」/毎年入ってくるFA選手/頭に浮かんだ「退団」の文字/決定的だった日本シリーズ/もっと野球がしたい/タイガースでの貴重な経験/まさかのカープ/自然に進んだチームへの合流

第2章 2015年シーズンの奮闘
8年ぶりのカープのユニフォーム/自分を追い込んだキャンプ/夢見心地のオープン戦/右ひじの違和感/緒方監督の言葉で奮起/再びカープの4番に/痛めてしまった左手/常に全力プレーで/好調だった前半戦/オールスターゲームにファン投票で選出/紙一重のホームスチール/デリケートな打撃の調子/届かなかったクライマックスシリーズ

第3章 素晴らしき同志たち
大エースの帰還/黒田さんの苦悩/夢のような黒田さんの復帰/ 金本さん、タイガースの監督に/東出との思い出/高橋尚成さんの引退/駒大野球部の精神/野球界のために尽くされた松原さん/かわいい弟・良太/家族の絆/かけがえのない妻の存在/大好きな息子たち/心のよりどころ

第4章 勝負の2016年シーズン
2015年シーズンの悔しさ/悔しい気持ちを維持する/オフの護摩行/成績と調子の関係/難しい「相性」の問題/FA制度はチームを変えるか/優勝を逃した経験に学ぶ/「絶対優勝する」という強い気持ち/2000本安打より優勝を/プロ初安打の記憶/一番印象に残るヒット/日に日に増す気力/背番号「25」

第5章 プロ野球の未来へ
プロ野球の人気は根強い/子供たちに野球を/若い選手たちのレベルは年々上がっている/「やらされる練習」も大事/野球も国際化の時代に/マスメディアの存在

第6章 カープ愛
広島の象徴、カープ/大好きな球場、マツダスタジアム/素晴らしい練習環境/カープの企画力は抜群/伝統をしっかりとつなぐ/若手選手との交流/期待に応えることの難しさ/レギュラーとしての実感/苦しみをバネに/堂林の活躍に期待

おわりに(終章)

「赤い心」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 黄色のチームは赤色のチームと比べて、いろいろと難しいらしい。関西に長く住んでてスポーツ新聞や在阪テレビ局の扱い方を見ていると、新井さんが言いたいことはなんとなく分かる。 黄色のチームは赤色のチームと比べて、いろいろと難しいらしい。関西に長く住んでてスポーツ新聞や在阪テレビ局の扱い方を見ていると、新井さんが言いたいことはなんとなく分かる。
    えちぜんや よーた
    2016年08月06日
    73人がナイス!しています
  • 三連覇のシーズン前の本だけど、三連覇につながる新井さんのお考えとか気持ちが詰まってます。新井さんお疲れさまでした。「カープにとってのFAの課題はせっかく育てた選手をいかに流出させないかということ」だって 三連覇のシーズン前の本だけど、三連覇につながる新井さんのお考えとか気持ちが詰まってます。新井さんお疲れさまでした。「カープにとってのFAの課題はせっかく育てた選手をいかに流出させないかということ」だって、丸・・・行っちゃうの? …続きを読む
    にこにこ
    2018年11月15日
    9人がナイス!しています
  • 再読。情熱大陸にて黒田氏が「まあ、やっぱり結局のところ新井だと思いますよ」と発言していたことを思い出す。華麗なる逆転劇の始まりは実は新井さんがきっかけであったのだ。なんちゃって。 再読。情熱大陸にて黒田氏が「まあ、やっぱり結局のところ新井だと思いますよ」と発言していたことを思い出す。華麗なる逆転劇の始まりは実は新井さんがきっかけであったのだ。なんちゃって。
    まわる
    2018年01月07日
    6人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy