コンテンツにスキップ

カール・フリードリヒ・ルンゲンハーゲン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カール・フリードリヒ・ルンゲンハーゲン
Carl Friedrich Rungenhagen
基本情報
生誕 1778年9月27日
神聖ローマ帝国の旗 ドイツ国民の神聖ローマ帝国 / プロイセン王国の旗 プロイセン王国
ブランデンブルク選帝侯領
ベルリン
死没 (1851-12-21) 1851年12月21日(73歳没)
プロイセン王国の旗 プロイセン王国
ベルリン
ジャンル クラシック
職業 作曲家、音楽教師

カール・フリードリヒ・ルンゲンハーゲン(Carl Friedrich Rungenhagen[注 1], 1778年9月27日 - 1851年12月21日)は、ドイツ作曲家、音楽教師

生涯

[編集]
墓石の刻印
墓の全体像

ルンゲンハーゲンは当初ダニエル・ホドヴィエツキの下で絵画を学んでいたが、これをやめて父の貿易会社に加わった。そこで彼は1796年から父の死まで働き、その後は音楽に専念するようになった[1]

ルンゲンハーゲンは1801年に合唱団ベルリン・ジングアカデミーに入団、カール・フリードリヒ・ツェルターの弟子となった。1815年には指揮者代理となり[2][3]1833年にはツェルターの跡を継いで団の運営を引き受けることになる。アカデミーの役員総会において、ルンゲンハーゲンが代表に選出された選挙については異論がなかったわけではない。対抗馬には同じくツェルターの教え子であったフェリックス・メンデルスゾーンがいたのである。メンデルスゾーンは1829年に有名なバッハの「マタイ受難曲」の復活公演をアカデミーで成功に導いており[4][5]、またフェリックスを含むメンデルスゾーン一家の面々が長く合唱団で歌い、アカデミーを支えてきたという状況があった。しかし、これらの貢献ではアカデミーを率いるには十分とはいえないということになってしまった。ルンゲンハーゲンが成功したのは反ユダヤ主義のためだと考える者もいる[6]。その後メンデルスゾーンがベルリンへと引き返さなかったのは、落選の影響によるものとも考えうる。

アカデミーの指揮者に就任したルンゲンハーゲンは、引き続きバッハの音楽の再興に努めた。1833年には、バッハの死後初めてとなる「ヨハネ受難曲」の公演で指揮をしている[4][5]。また1835年には、同じくバッハの「ミサ曲 ロ短調」のほぼ全曲の演奏を行った[4]。彼はヘンデルオラトリオにも注力し、1840年には5回の公演を行っている。同時代の作曲家のオラトリオも取り上げており、弟子のカール・エッケルトの「ルース Ruth」や自作の「ユディス Judith」などを演目に取り入れた。彼がジングアカデミーを指揮して初演したオラトリオは30作品にのぼる[4]。彼自身が作曲した楽曲は主として教会音楽、オラトリオ、カンタータ歌曲であった[7]

ルンゲンハーゲンはベルリン芸術アカデミーでも音楽教師として教鞭を執り、1843年には教授に任用された[3]。彼の門弟にはアルベルト・ロルツィング[8]ルイス・レヴァンドフスキスタニスワフ・モニューシュコ、カール・エッケルト[9]アウグスト・コンラーディアレクサンダー・フェスカなどがいる[10]。また、ルンゲンハーゲンはベルリンでフリーメイソンのロッジのメンバーにもなっていた。

ルンゲンハーゲンは1851年12月にベルリンで73年の生涯を閉じ、遺体はドロテーエンシュタット墓地英語版[注 2]に埋葬された[11]。彼の次にアカデミーの指揮者を引き継いだのはエドゥアルト・グレルであった。

主要作品

[編集]
  • Aus der Tiefe ruf' ich, Herr」 ソプラノ、4声の合唱とオルガンまたはピアノのための
  • 「ピアノ伴奏による4つの歌曲」 1816年
  • 「ソプラノのための2つのピアノ伴奏歌曲」 ベルリン、Gröbenschütz und Seiler 1807年?
  • 「3つの女声三重唱」 ベルリン、Stern 1842年頃
  • „Schlusslied“ Jetzt schwingen wir den Hut」(リート
  • Abends, wenn man aus dem Wirtshaus geht」(リート)
  • Jetzt schwingen wir den Hut」(リート)
  • 「目覚め Erwachen」 Op. 7
  • フォス(Voß)の「An Selma」とクロプシュトックの「Lyda」の2つの詩 (データなし)
  • Süße Ahndungsschauer gleiten」(L. Tieckの詩)(データなし)
  • Selmar und Selma」(クロプシュトックの詩)(データなし)
  • Friedens-Cantate」 ベルリン、W. Dietericiより出版 1816年
  • 「テ・デウム Te Deum」 ベルリン W. Dietericiより出版 1816年
  • Stabat mater dolorosa」(ラテン語とドイツ語の歌詞付き) 2人のソプラノと1人のアルトソロのための Op.24、ベルリン、Trautwein 1826年
  • 「エルサレムに入るキリスト Christi Einzug in Jerusalem」 1834年
  • 「セシリア Caecilia

脚注

[編集]

注釈

  1. ^ 名はKarlと綴られることもある[1]
  2. ^ 訳注:18世紀後半建設、ベルリン、ドロテーエンシュタットの墓地。プロテスタントの墓地でベルリン、ミッテ区ランドマークとなっている。

出典

  1. ^ a b Eitner (1889)
  2. ^ Meyerbeer, Giacomo; Tellier, Robert Ignatius Le (1999). 1791-1839. Fairleigh Dickinson Univ Press. p. 216. ISBN 978-0-8386-3789-0. https://books.google.co.jp/books?id=K3V2vCxvYNkC&pg=PA216&redir_esc=y&hl=ja 3 February 2013閲覧。 
  3. ^ a b Metzner, Günter (1990). Heine in der Musik. 6. Komponisten N - R. Schneider. p. 448. ISBN 978-3-7952-0606-2. https://books.google.co.jp/books?id=9ts7AQAAIAAJ&redir_esc=y&hl=ja 3 February 2013閲覧。 
  4. ^ a b c d Rungenhagen, Karl Friedrich” (German). berlinintensiv.de (14 April 2001). 7 February 2013閲覧。
  5. ^ a b Mahlke, Sybill (14 April 2001). “Musik in Berlin: Schweigeminute” (German). Der Tagesspiegel. http://www.tagesspiegel.de/kultur/musik-in-berlin-schweigeminute/219554.html 7 February 2013閲覧。 
  6. ^ Mercer-Taylor (2000) 112-4
  7. ^ Mercer-Taylor, Peter (28 September 2000). The Life of Mendelssohn. Cambridge University Press. p. 110. ISBN 978-0-521-63972-9. https://books.google.co.jp/books?id=vZG3pBbCaB4C&pg=PA110&redir_esc=y&hl=ja 3 February 2013閲覧。 
  8. ^ Schirmag, Heinz (1995). Albert Lortzing. Henschel. p. 15. ISBN 978-3-89487-196-3. https://books.google.co.jp/books?id=50ZBAAAAMAAJ&redir_esc=y&hl=ja 3 February 2013閲覧。 
  9. ^ Baumgartner, Alfred (1983). Musik der Romantik. Kiesel. p. 427. ISBN 978-3-7023-4004-9. https://books.google.co.jp/books?id=fLg7AQAAIAAJ&redir_esc=y&hl=ja 3 February 2013閲覧。 
  10. ^ ニューグローヴ世界音楽大事典における、これら音楽家の項を参照のこと。
  11. ^ Mende, Hans-Jürgen; Wernicke, Kurt; Chod, Kathrin (2001). Berlin Mitte: das Lexikon. Stapp. p. 552. ISBN 978-3-87776-111-3. https://books.google.co.jp/books?id=LkxoAAAAMAAJ&redir_esc=y&hl=ja 3 February 2013閲覧。 

出典

[編集]
  • Eitner, Robert (1889), "Rungenhagen, Karl Friedrich", in Allgemeine Deutsche Biographie, vol.29. (In German). In German Wikisource at this URL. Accessed 3 Feb 2013.
  • Mercer-Taylor, Peter (2000). The Life of Mendelssohn. Cambridge: Cambridge University Press. ISBN 0-521-63972-7.

外部リンク

[編集]

Sound carrier of - ドイツ国立図書館の蔵書目録(ドイツ語)より。


pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy